【釜本邦茂】あんな単調な攻めでは、とてもじゃないけどワールドカップで点は取れないよ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月31日

試合の位置づけがボヤけてしまっていたね

初陣を勝利で飾れなかった西野監督。次のスイス戦ではどんなテストを施すのか。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 まあだいたい、今回のガーナ戦の位置づけ自体がどこかでボヤけてしまったよね。戦術や形を煮詰めていくためだったのか、それとも選手たちの見極めだったのか。その両方だったのかもしれないけど、6人も7人も代えてしまっては、まず連携なんてものは磨かれていかない。少しベンチもバタバタしていている印象があったな。
 
 いずれにせよ、明日には23人の正式メンバーが発表される。次の試合(6月8日のスイス戦)ではもっと明確なアプローチで試合に臨んでくれるだろう。そこでは個々の役割をはっきりさせて、選手間の連動性を高めていって、そしてなによりゴールまでの道筋をしっかり示してほしい。
 
 いまのままじゃ、とてもじゃないけどワールドカップじゃ勝てないよ。
【関連記事】
【セルジオ越後】なんでGK以外が一括り?選考基準も曖昧で「年功序列」と言われても仕方ないよ
「年功序列かよ!」「期待できない」「中島翔哉は?」日本代表23名の人選にサポーターから批判殺到!
【日本代表】平均28.26歳は史上最高齢! 過去5大会の「23名」とどこがどう違う!?
W杯メンバー選出の大島僚太、若き“リンクマン”の成長の裏に二人の天才の存在が
【日本代表】選ばれし23戦士の最新「推定市場価格」は? トップの香川も世界全体では…
「情けない…」「W杯心配です」ガーナ戦の敗北でファンからは辛辣な声が続々…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ