【岩本輝雄】西野ジャパンはこうすれば勝てる! 欧州視察で見えてきたW杯攻略法

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2018年05月29日

一つひとつのプレーの質をどれだけ高められるか

カウンターを発動するロングパスも、味方を走らせるサイドチェンジも、有能な出し手がいなければ意味がない。正確なキックが持ち味の柴崎のような選手が重宝されそうだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 右に振って、バスケスから中央にいるモドリッチ→コバチッチへとつなぎ、するすると上がった左のマルセロに大きく展開。そこからのクロスでベンゼマのヘディングシュートが決まる。バイエルンの選手たちは左右に振られて、対応が後手に回っていた。

 日本代表でイメージすれば、パスの受けるのは、SBでなくても左サイドのアタッカーでもいい。乾や原口が受け手になり、そこで1対1の状況を作れれば、彼らの突破力が生きてくるはずだ。

 ここまで述べたことは、特別難しいことではないと思う。でも、トップクラブのレアルもバルサもバイエルンも、シンプルだけど即効性の高い崩しでゴールを陥れていた。
 
 あとは一つひとつのプレーの質をどれだけ高められるか。ワールドカップ本大会では劣勢の時間が長くなりそうだけど、逆に言えば相手は前がかりになるわけで、それは日本が攻め込めるスペースがあることを意味する。

 うまくサボりながら、カウンターの人員を準備し、時間をかけずに効率よく攻める。ボールを握れれば、相手を揺さぶりながら仕掛ける“穴”を作る。西野ジャパンになり、3バックシステムへの変更などが話題になっているけど、どんなフォーメーションを採用するにせよ、できることは限られているはず。そのなかで最大限の力を発揮して、勝利をもぎ取ってほしいね。
 
【関連記事】
【ガーナ戦のスタメン予想】本田、香川、岡崎の同時起用がしっくりくるシステムは?
【日本代表/公開練習の紅白戦まとめ】誰がどのポジションで、何回使われたのか
【日本代表】生き残る23人、外れる3人は? 3バックシステムでの人材配置から大胆予想
【日本代表】“西野流3バック”で恩恵を受ける選手、割を食う選手は?
ガーナ戦を翌日に控え、西野監督が23人のメンバー選考に言及。その基準とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ