• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】G大阪0-0浦和|東口、西川が好プレーを連発!代表選出の槙野&遠藤航は…

【J1採点&寸評】G大阪0-0浦和|東口、西川が好プレーを連発!代表選出の槙野&遠藤航は…

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2018年05月19日

浦和――上手く連動して組み立てながらも、崩しの局面で迷いも散見

【警告】G大阪=なし 浦和=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】西川周作(浦和)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
浦和 5.5
個々が上手く連動して攻撃を組み立てながらも、崩しの局面で迷いも散見。パスが一歩ズレてチャンスをフイにしてしまう場面も見られた。
 
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 7
MAN OF THE MATCH
足もとの技術に加え、セービングの技術でもインパクトを残す。特に終盤に見せた二度のビッグセーブは見事だった。
 
DF
6 遠藤 航 6.5
ボールを縦に持ち運び、正確なパスでチャンスの起点に。味方との統率が取れていた守備面の働きぶりも◎。
 
2 マウリシオ 6
長沢との空中戦では一歩も退かず、ハイボールにことごとく競り勝つ。相手のプレスを受けても、巧みにかわす足技でも魅せた。
5 槙野智章 6
力強い守備はこの日も健在。ルーズボールの競り合いでは、身体を激しくぶつけてマイボールにするシーンが目立った。
 
MF
27 橋岡大樹 6.5
積極的に右サイドを攻め上がりチャンスを創出。要所をしっかりと抑えていた守備面を含めて、ムラのないプレーを見せた。
 
16 青木拓矢 6
中盤の底のスペースをしっかりとカバー。狙いどころを定めて、ボールを奪い切るプレーで存在感を示した。
 
3 宇賀神友弥 6(71分 OUT
高い位置でボールを受け、縦に仕掛けてクロスを供給。後半になるとやや息切れしたが、攻守両面でまずまずの働きぶりだった。
【関連記事】
【G大阪】降格したシーズンと比べて現状は良い? 悪い? 遠藤保仁の答えは――
【日本代表】「怪我の影響は…」西野監督の眼に東口順昭の“復帰戦”はどう映ったか
「23人」に生き残るのは? ガーナ戦の選手選考から日本代表の"W杯メンバー"を占う
5試合中4試合で無得点…浦和のオリヴェイラ監督が考える得点力不足への対策は?
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ