• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田1-2長崎|4連勝の立役者は途中出場のファンマ!磐田は川又が一矢報いるも…

【J1採点&寸評】磐田1-2長崎|4連勝の立役者は途中出場のファンマ!磐田は川又が一矢報いるも…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年04月26日

長崎――田上がチームに勢いを与える先制弾!

【警告】磐田=小川大(62分)、ギレルメ(71分) 長崎=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】ファンマ(長崎)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
長崎 6.5
守備を土台に中2日のアウェー戦で値千金の勝利を飾った。後半は守勢が続いたが、左右に振る攻撃にもしっかりスライド。球際、ゴール前で粘り強く戦い0-0をキープ。終盤はファンマの投入でペースを奪回し2得点。完封はならなかったが、高田社長も見るなかで4連勝。
 
【長崎|採点・寸評】
GK
30 徳重健太 6
立ち上がりの大井のシュートを左手1本で跳ね返した場面を皮切りに、3回の好セーブで勝利に貢献した。
 
4 髙杉亮太 6
相手FWだけではなく、攻め上がるボランチもケア。終始落ち着いていた。終盤にPKを与えたが、貢献度のほうが大きい。
 
5 田上大地 6.5
CKのこぼれを押し込み、劣勢を覆す勢いをチームに与える先制点。守備でも川又をしっかり封じた。
 
32 徳永悠平 6.5
粘り強く集中を切らさず、そして慌てず敵に対応。ゴール前では身体を投げ出しシュートブロック。終盤は荒木を封じた。
 
3 飯尾竜太朗 5.5
ギレルメの攻撃力に押され気味だった。チェックに行くも突破され、クロスをフリーで上げられることが多かった。
 
10 黒木聖仁 6
守備のバランスを重視。堅いブロック形成の軸になっていた。CKに飛び込み競ったことで相手の守備が乱れ、先制点が生まれた。
 
17 中原彰吾 6 (90+4分OUT)
前半は前線やサイドでもボールを受け、仕掛けやパスで攻撃の起点になった。中盤での守備も堅かった。
 
【関連記事】
J1初挑戦の長崎が破竹の4連勝!まさに"執念の守備"で磐田に粘り勝ち
【日本代表】ボランチの人選次第では、あるぞ! 中村憲剛のサプライズ選出!
興梠慎三がオリヴェイラ監督らしさを感じたのは“あの”長さ「やっぱり、気持ちが…」
清武の2得点の活躍を聞いた内田篤人の反応は?「いいですね、前の選手は…」
【CL バイエルン×レアル・マドリー|採点&寸評】マドリーの逆転勝利に大貢献した「小兵MF」がMOMに!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ