【現役の眼】橋本英郎のハリルジャパン考察「攻と守でなにを優先すべきなのか」

カテゴリ:日本代表

橋本英郎

2017年12月18日

攻撃については、形がはっきり見えていない

国内組で臨んだE-1選手権。橋本は選手たちに「Jリーグで頑張っても代表で輝けるところを見せてほしい」とエールを贈った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 守備に関してはやるべきこと、やろうとしていることは観ているひとに伝わり出していると思います。次の段階を求めていく時期に来たと思いますので、残りの半年でそのあたりが、みなさんの期待を上回ることを切に願います。
 
 ただ攻撃については、形がはっきり見えていません。カウンター! というのはよく伝わってきました。それは守備からのカウンターであって、リアクションになります。あくまでアクションの攻撃の形をこの半年ではっきりさせて、ワールドカップでも1点をもぎ取れるようにしてほしいです。
 
 あとは雑談としまして、セットプレーの話題が多く上がっているように感じます。韓国戦でも一度チャンスを作っていました。とかくキッカー、キッカーと言われがちですが、いまの代表のキッカーのレベルでもチャンスは生まれるわけです。明確なターゲットを決めるなどチームとしてのセットプレーの精度を上げていければ、面白くなってくると思います。
 
 この大会は国内組だけで臨んでいたので、彼らの大活躍を期待しましたが、コンセプトの理解が不十分な中での戦いとなってしまい、本当に難しかったと思います。Jリーグのレベルが低いように取られているようで、悔しかったです。
 
 また来年、Jリーグで頑張っても代表で輝ける! というところを見せてほしいですね。
 
<了>
 
橋本英郎

【日本代表PHOTO】E-1選手権・第3戦の韓国戦。4失点の惨敗で優勝ならず…

───◆───◆───
 
PROFILE
はしもと・ひでお/19795月21日生まれ、大阪府大阪市出身。ガンバ大阪の下部組織で才能を育まれ、1998年にトップ昇格。練習生からプロ契約を勝ち取り、やがて不動のボランチとして君臨し、J1初制覇やアジア制覇など西野朗体制下の黄金期を支えた。府内屈指の進学校・天王寺高校から大阪市立大学に一般入試で合格し、卒業した秀才。G大阪を2011年に退団したのちは、ヴィッセル神戸、セレッソ大阪、長野パルセイロでプレーし、今季から東京ヴェルディに籍を置く。日本代表はイビチャ・オシム政権下で重宝され、国際Aマッチ・15試合に出場した。現在はJリーガーとして奮闘する傍ら、サッカースクールの主宰やヨガチャリティー開催など幅広く活動中。Jリーグ通算/434試合・21得点(うちJ1は339試合・19得点/2017年12月17日現在)。173センチ・68キロ。血液型O型。
公式ブログ=http://pakila.jp/hashimoto/
ベンヌ=http://bennu.co.jp/
【関連記事】
韓国メディアが痛恨のひと言…「ハリル監督になって日本の良さが霞んでいる」
【松木安太郎】韓国戦の敗因はベーシックな部分。日本には"戦える選手"がいなかった
【コラム】日韓戦の惨敗劇は「監督のせい」じゃないのか?
熱がなかったハリル、見返せなかった国内組…E-1選手権とは何だったのか
【現役の眼】元日本代表MF、橋本英郎が選出する「2017・J2ベストイレブン」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ