• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本0-1ベルギー|採点&寸評】個人技で押し切られて終盤に失点…R・ルカクの一発に沈む

【日本0-1ベルギー|採点&寸評】個人技で押し切られて終盤に失点…R・ルカクの一発に沈む

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年11月15日

ブラジル戦からの修正はできていたが…。

浅野はスピードを活かして相手の背後を突いたが、技術的なミスでチャンスを逃すシーンも。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

交代出場
MF
14 森岡亮太 5.5(62分IN)
ブラジル戦に続き、途中出場でピッチに立つ。インサイドハーフでプレーし、69分には左足で狙うもこれはGKがストップ。
 
FW
11 久保裕也 5.5(68分IN)
右ウイングでプレー。カットインや周囲との連係で崩そうとしたが奏功せず。途中出場の際にはスタンドからブーイングが。
 
FW
9 杉本健勇 5.5(73分IN)
大迫に代わってCFに。76分には決定的なチャンスを迎えたものの、これは相手GKの好守に阻まれた。
 
FW
10 乾 貴士 -(78分)
入ってすぐに相手GKを慌てさせる右足シュートをお見舞い。左サイドからスピーディな仕掛けを試みた。
 
DF
21 酒井高徳 -(86分OUT)
右SBでプレー。限られたプレータイムのなか、アグレッシブさは表現できていたが、結果には結びつけられず。
 
監督
ヴァイッド・ハリルホジッチ 5.5
ブラジル戦からスタメンをふたり入れ替えて、中盤の形も逆三角形を採用。試合には負けたが、組織的な守備などブラジル戦からの修正はできていた。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
ベルギー・メディアは日本戦をどう伝えたのか「風船を割りそうだったのはむしろ…」
ベルギー戦で露骨に出た“世界との差”。長友佑都が感じたのは…
【ベルギー代表|採点&寸評】強さと巧さ、決定力を見せたエース! 日本を個の能力で攻め落とす
2002年W杯で稲本潤一にぶち抜かれたベルギー代表DFの知られざるその後
「日本には手を焼かされたよ」ベルギーの主将ヴェルトンゲンがハリルジャパンを称えた

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ