• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】長崎1-1名古屋|同点弾のファンマ以上に光った名古屋のGK武田!好セーブで試合を作る

【J2採点&寸評】長崎1-1名古屋|同点弾のファンマ以上に光った名古屋のGK武田!好セーブで試合を作る

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年10月22日

名古屋――GK武田が2度のビッグプレー!

[警告]長崎=ファンマ(48分)、飯尾(53分) 櫛引(10分)、田口(50分)
[退場]なし
[MAN OF THE MATCH]武田洋平(名古屋)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
名古屋 6
前半は長崎のプレスにはまって主導権を握られたが、後半に位置取りや展開を修正して互角の流れまで戻すことに成功した。アタッキングサードから先でミスが多くボールを失うシーンが多かったことは課題。
 
【名古屋|採点・寸評】
GK
16 武田洋平 6.5
MAN OF THE MATCH
19分、43分の決定機にシュートストップ。決まっていれば、その時点で試合が終わりかねなかったほどのビッグプレーだった。
 
DF
37 イム・スンギョム  6.5
強さと高さを存分に活かして、ファンマに簡単に前を向かせなかった。ゴール前の壁として名古屋の守備を支えた。
 
3 櫛引一紀  6
目立たないが落ち着いた守備でチームに貢献した。周囲との連係を上手くとって味方のカバーができていた点も評価できる。
 
8 ワシントン 6
名古屋ディフェンス陣最後のカバー役として安定感のあるプレーを披露した。そのぶん、低い位置でのプレーが多かった。
 
29 和泉竜司 5.5
守備の戻りが早く、密集地帯での突破もできていたが、アタッキングサードから先へ上手く侵入できたシーンは少なかった。
 
MF
23 青木亮太 6.5
前半から積極的な攻撃参加とクロスを見せていた。後半、ボックスへ上手く侵入してPKを取った点も高評価できる。
 
17 小林裕紀 5.5
試合全体を通して守備に追われるシーンが多く、低い位置でのプレーを余儀なくされた。ややミスも目立った。
 
【関連記事】
高木&風間監督が絶賛した好試合!長崎対名古屋のJ2上位対決は白熱のドロー決着
【J1採点&寸評】横浜 3-2 鹿島|1得点・1アシストのレフティがMOM。3失点の鹿島DF陣は厳しい評価に
最下位相手のドローに名波監督が反省の弁「我々はまだまだ上のグループに行ける力はない」
岡崎慎司が値千金弾をゲット! レスターの7試合ぶりの勝利に貢献
残留に望みをつないだ新潟。次節、降格を回避するための条件は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ