• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】長崎1-1名古屋|同点弾のファンマ以上に光った名古屋のGK武田!好セーブで試合を作る

【J2採点&寸評】長崎1-1名古屋|同点弾のファンマ以上に光った名古屋のGK武田!好セーブで試合を作る

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年10月22日

長崎――ファンマが終了間際に会心の同点弾!

28 翁長 聖 6.5
攻撃面では判断の甘さが感じられたが、前半からロングスローと徹底した上下動を見せ、課題であったクロスからも同点弾をアシストした。
 
19 澤田 崇 6(81分OUT)
前半から鋭い飛び出しでゴールに迫っていたが、終盤にやや動きが落ちて攻撃に上手く絡めなかったのは勿体なかった。
 
7 幸野志有人 6(74分OUT)
特徴である足下の技術を活かして攻撃のアクセントになっていた一方で、後半はミスや判断の遅さが見られた。
 
FW
9 ファンマ 6.5
イム・スンギョンのマークに苦戦し、シュートも少なかったがアディショナルタイムに会心のヘディングを決めた。
 
交代出場
MF
20 中村慶太 5.5(74分IN)
サイドを起点としたボールが多かったために投入後、思うように攻撃に絡めなかった。名古屋のDFを突破する駆け引きが足りなかった。 
 
DF
27 村上 祐介 ―(76分IN) 
難しい時間帯に難しい役割で乾と交代出場したが、セーフティなプレーで問題なく守備をまっとうした。
 
MF
18 吉岡雅和 -(81分IN)
出場時間も短く試合の流れを変えるには至らず。ボールが余り回ってこなかったこともあって評価はできない。
 
監督
高木琢也 6.5
名古屋のスタイルをしっかりとスカウティングし、プレスではめることに成功した。攻撃的な采配が終盤の得点につながった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
高木&風間監督が絶賛した好試合!長崎対名古屋のJ2上位対決は白熱のドロー決着
【J1採点&寸評】横浜 3-2 鹿島|1得点・1アシストのレフティがMOM。3失点の鹿島DF陣は厳しい評価に
最下位相手のドローに名波監督が反省の弁「我々はまだまだ上のグループに行ける力はない」
岡崎慎司が値千金弾をゲット! レスターの7試合ぶりの勝利に貢献
残留に望みをつないだ新潟。次節、降格を回避するための条件は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ