FC東京――相手に翻弄されていた右サイドのふたりを厳しく評価。

【警告】柏=キム・ボギョン(7分)、ユン・ソギョン(43分) FC東京=チャン・ヒョンス(45+1分)、柳(45+1分)
【退場】柏=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】武富孝介(柏)
【チーム採点・寸評】
FC東京 4.5
序盤から相手にペースを握られ苦しんだ。不安定な守備を修正できずに立て続けに失点を重ねた。終盤にP・ウタカを中心に畳みかけるような攻撃を見せたが、時すでに遅し。完敗に近い出来だった。
【FC東京|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 4.5
武富のミドルシュートを防げず、先制点を献上すると、後半にも3失点。悪い流れを変えるようなセーブは見せられなかった。
DF
5 丸山祐市 5(90+1分OUT)
伊東の突破を警戒し、太田とともにある程度防いでいた。とはいえ得意の空中戦で負けてしまっては……。厳しい評価をせざるを得ない。
14 チャン・ヒョンス 5(64分OUT)
堅守を築いた前節の仙台戦のパフォーマンスが嘘のよう。武富にフリーな状態でシュートを打たせた先制点のシーンなど、寄せの甘さが目立った。
22 徳永悠平 4.5
R・ロペスの鋭い突破とクリスティアーノの動きに翻弄された。何度もエリア内に侵入され、ピンチを招いていた。
MF
6 太田宏介 5(81分OUT)
前半は伊東のスピードを警戒し、良い距離感を保ちながらドリブルを封じていたものの、一瞬の隙を突かれ、クロスから決められた。自慢の左足もこの日は唸らず、精彩を欠いた。
8 髙萩洋次郎 5
中盤の低い位置から冷静なパス捌きを披露。とはいえ、決定機を作りだすようなラストパスはほとんど見られなかった。
26 柳 貴博 4(HT OUT)
R・ロペスとユン・ソギョンを捕まえきれず、スペースを与えていた。サイドを押し込まれて防戦一方だった。
37 橋本拳人 5(72分OUT)
先制点献上のシーンでは懸命にスライディングも届かず。後半は右ウイングにポジションを移すも、無難なプレーに終始した。
38 東 慶悟 5
前半早々、パスを相手に奪われて失点に関与。試合を振り返れば、相手の勢いを加速させる致命的なミスだった。
FC東京 4.5
序盤から相手にペースを握られ苦しんだ。不安定な守備を修正できずに立て続けに失点を重ねた。終盤にP・ウタカを中心に畳みかけるような攻撃を見せたが、時すでに遅し。完敗に近い出来だった。
【FC東京|採点・寸評】
GK
33 林 彰洋 4.5
武富のミドルシュートを防げず、先制点を献上すると、後半にも3失点。悪い流れを変えるようなセーブは見せられなかった。
DF
5 丸山祐市 5(90+1分OUT)
伊東の突破を警戒し、太田とともにある程度防いでいた。とはいえ得意の空中戦で負けてしまっては……。厳しい評価をせざるを得ない。
14 チャン・ヒョンス 5(64分OUT)
堅守を築いた前節の仙台戦のパフォーマンスが嘘のよう。武富にフリーな状態でシュートを打たせた先制点のシーンなど、寄せの甘さが目立った。
22 徳永悠平 4.5
R・ロペスの鋭い突破とクリスティアーノの動きに翻弄された。何度もエリア内に侵入され、ピンチを招いていた。
MF
6 太田宏介 5(81分OUT)
前半は伊東のスピードを警戒し、良い距離感を保ちながらドリブルを封じていたものの、一瞬の隙を突かれ、クロスから決められた。自慢の左足もこの日は唸らず、精彩を欠いた。
8 髙萩洋次郎 5
中盤の低い位置から冷静なパス捌きを披露。とはいえ、決定機を作りだすようなラストパスはほとんど見られなかった。
26 柳 貴博 4(HT OUT)
R・ロペスとユン・ソギョンを捕まえきれず、スペースを与えていた。サイドを押し込まれて防戦一方だった。
37 橋本拳人 5(72分OUT)
先制点献上のシーンでは懸命にスライディングも届かず。後半は右ウイングにポジションを移すも、無難なプレーに終始した。
38 東 慶悟 5
前半早々、パスを相手に奪われて失点に関与。試合を振り返れば、相手の勢いを加速させる致命的なミスだった。