• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌 1-1甲府|最終ラインで存在感を放った新井がMOM! 先制後は防戦一方の札幌は…

【J1採点&寸評】札幌 1-1甲府|最終ラインで存在感を放った新井がMOM! 先制後は防戦一方の札幌は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月13日

甲府――先制許すも巧みなパスワークで札幌を圧倒。

【警告】札幌=荒野(18分)、甲府=なし
【退場】
【MAN OF THE MATCH】新井涼平(甲府)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
甲府 6.5
早い時間帯に警戒していた形から失点したものの、その後はグループとしての巧みなパスワークでアウェイながらも相手を圧倒。個人頼みの札幌に対し、組織としてのパスワークの質の差を圧倒的に見せつけた。
 
【甲府|採点・寸評】
GK
23 岡 大生 5.5
3試合ぶりの先発復帰となったが、パフォーマンスはいまひとつ。この選手の出来次第では勝点3奪取もあった。
 
DF
5 新里 亮 6
終始冷静にプレーをしてみせた。守備面はもちろんだが、攻撃面でも正確にサイドにパスをつけていた。
 
2 島川俊郎 6
ボール保持の時間が長かったため、直近2試合ほどの活躍ではなかったが、安定感のあるプレーをみせた。
 
6 エデル・リマ 6
欲を言えば決定機を演出したかったが、この選手の持ち上がりに札幌は完全に気後れしていた印象。
 
28 橋爪勇樹 5.5(OUT 77分)
若干、運動量が不足していた印象。プレーが悪かったわけではないが、出足が若干、重かった印象あり。
 
MF
8 新井涼平 6.5
最終ライン中央で絶対的な存在感を示していた。守備が安定していたのはもちろん、攻撃参加などマテウス(元ドイツ代表)を彷彿とさせた。
 
15 兵働昭弘 6
シンプルなパス配球ばかりとなってしまったものの、強い闘争心を示し、アウェイで相手を押し込む原動力に。
 
35 高野 遼  5.5(OUT 46分)
新天地にフレッシュな風を吹き込んでいるが、連係やクロスの質などはもう少し時間がかかりそうである。
【関連記事】
中村俊輔が絶妙FKで2アシスト!G大阪を零封し、磐田が6位に浮上
【J1採点&寸評】G大阪 0-2 磐田|遠藤や今野に最低点。一方、中村俊ら4人最高点。MOMは…
FC東京が連勝! 大久保が絶妙スルーパスでウタカの決勝弾を演出!
エキサイティングな試合が観たい人におススメ。名古屋と千葉の“攻撃サッカー”が今、面白い
日本代表候補の「最新100名」をAFCが公表! 鈴木大輔と関根貴大が新規登録

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ