【総体】なぜ流経大柏は夏を獲れたのか? “小さな巨人”が明かす「戴冠劇の舞台裏」

カテゴリ:高校・ユース・その他

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年08月05日

指揮官も「わたしのお薦めの選手です」と太鼓判。

中盤を広範囲にカバーし、守備でも奔走した菊地。派手な活躍こそなかったが、チームを縁の下で支え続けた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 名将、本田監督も菊地の労をねぎらう。話せば話すほど、熱を帯びた。
 
「どこでもなんでもやれる賢い選手ですよ。こちらの意図なり戦術をしっかり理解して、試合で表現できる。うちはありがたいことに、毎週半ばに大学チームと試合をしてもらえる。こっちのリクエスト通りにやってくれるんですが、菊地はそこでも十分戦えてますよ。Jリーグではあまり小さい選手は好まれないんだけれど、イタリアに遠征に行った時は『小さくてもぜんぜん問題ないよ』と、高い評価を受けてましたよ。真面目で、得意な攻撃のところだけじゃなく守備もできる。わたしのお薦め選手なんです」
 
 高卒でのプロ入りを目ざす菊地にとっては、勇気づけられるコメントだ。
 
「どんなポジションであっても、やっぱり僕の武器は攻撃のところ。しっかり点が取れる選手になれるように練習します。インハイで優勝できて本当に嬉しいけど、僕たちに休んでる時間はない。明日からはもう和倉(キャンプ)ですからね(笑)。プリンスで巻き返して、選手権の舞台にも絶対に立ちますよ」
 
 5試合すべての試合後に話を聞かせてくれた。この決勝後の握手にいちばん、力がこもっていた。
 
取材・文:川原崇(サッカーダイジェストWen編集部)
 
【関連記事】
【総体】流経大柏の名将、本田裕一郎がぽつりとつぶやいた「日本一はまだ6回。情けないですよ」
【総体】MVP級の働き! 流経大柏の“セルヒオ・ラモス”が歓喜の男泣き
【総体】流経大柏のディフェンス陣に、元日本代表のレジェンドが授けた“極意”とは?
【総体】男子の優秀選手33人を発表!優勝の流経大柏からは主将の宮本優太ら最多5名
【総体】流経大柏が9年ぶり2回目の優勝! 2年生MF熊澤和希が決勝ゴール!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ