• トップ
  • ニュース一覧
  • 天皇杯での胸熱くなる光景。清水の人々はなぜ「いわきFC」に力いっぱいの拍手を送ったのか

天皇杯での胸熱くなる光景。清水の人々はなぜ「いわきFC」に力いっぱいの拍手を送ったのか

カテゴリ:Jリーグ

手嶋真彦

2017年07月14日

あのスタンディングオベーションの根源を辿っていけば、やはり感動に行き着くはずだ。

試合後にいわきサポーターに挨拶をする選手たち。天皇杯での快進撃は止まったが、クラブの壮大なチャレンジは終わらない。写真提供:いわきFC

画像を見る

 試合後、田村雄三監督は選手たちを讃えた。「人はミスをする」という前提に立っているからこそ、讃えられるのだ。チャレンジすれば、ミスは出る。ハイリスクな組み立てを選択すれば、なおさらだ。ミスはしてもいい。チャレンジしないほうが問題なのだ。
 
 いわきFCが体現したいサッカーとは、例えるならば、ひとつも音程を外さないというだけで、聞き手の心を動かせない上手な歌ではない。たとえ下手でも、多くの人々を感動させる“魂の息吹く”歌のほうだろう。
 
 オレンジ色の群衆が、アウェーのチームを讃えるために一体となった、あの拍手とスタンディングオベーションの根源を辿っていけば、やはり感動に行き着くはずだ。いわきFCの戦う姿勢、勇敢さや、ひたむきさに心を動かされたからこそ、力いっぱい手を叩き、立ち上がるという意思表示をしたに違いにない。だとすれば、この天皇杯3回戦が清水のホーム開催となった意義は小さくない。観衆の予備知識が少ないアウェーゲームだからこそ、いわきFCというクラブの取り組みの普遍的な価値を証明できたとも言えるのだ。
 
 実質7部の福島県1部リーグから、J1勢に胸を借りる2017年の挑戦は終わった。しかし、いわきFCの壮大な挑戦は終わらない。
 
取材・文:手嶋真彦
【関連記事】
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
本田圭佑が加入するパチューカってどんなクラブ? メキシコってどんなリーグ?
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは
【黄金世代】第1回・小野伸二「なぜ私たちはこのファンタジスタに魅了されるのか」(♯1)
プロもファウルで止めるほど! J1川崎が追跡する“ジャイキリ”筑波大の超絶ドリブラー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ