• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】G大阪1-1川崎|注目の上位対決は痛み分け。最高点はサイドを切り裂いた川崎の助っ人

【J1採点&寸評】G大阪1-1川崎|注目の上位対決は痛み分け。最高点はサイドを切り裂いた川崎の助っ人

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2017年06月26日

川崎――鋭い突破を見せたエウシーニョを最高点に。

【警告】G大阪=オ・ジェソク(59分)、アデミウソン(90+5分) 川崎=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】エウシーニョ(川崎)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
川崎 6
シュートカウンター、細かなパスワークともある程度機能していた。ただし、最終局面における精度がやや雑だった印象も拭えない。
 
【川崎|採点・寸評】
GK
1 チョン・ソンリョン 6
長沢にヘディングシュートを決められたとはいえ、試合全体のパフォーマンスはまずまず。特にキックフィードが冴え渡った。
 
DF
2 登里享平 6.5
縦への鋭い突破で起点を創出。中村の先制点に関与したのに加え、左サイドの角度のない位置から決定的なシュートを放つなど、積極的にゴールに迫った。
 
5 谷口彰悟 6
手堅い守備で最終ラインを引き締める。闘争心を際立たせ、球際では激しいチャージを見舞いボールを奪還した。
 
23 エドゥアルド 6
冷静な判断の下、相手の攻撃を阻む。スピード勝負でも決して引けを取らず、セーフティーな守備で難を凌いだ。
 
7 車屋紳太郎 6
後半は背後を突かれる場面こそ増えたが、ほぼミスもなく及第点の出来。対人守備では一歩も引かず、アグレッシブな姿勢を貫いていた。
 
MF
21 エドゥアルド・ネット 6
中盤を幅広く動き回りパスを散らしながら、縦への推進力も披露。当たりの激しい守備も迫力があった。
 
10 大島僚太 6
長短のパスを織り交ぜながら攻撃の潤滑油として機能。ゴール前にボールを運び、積極的にシュートを狙っても良かったか。
 
14 中村憲剛 6.5
前線へ正確なパスを配給するだけでなく、高い位置からのプレスでも存在感を示す。ゴール前に顔を出し続けた結果、52分に先制点をもたらした。
 
18 エウシーニョ 7
縦への鋭い突破と正確なクロスでチャンスに関与。先制点の起点になった場面以外でも、果敢に右サイドを駆け上がり脅威を与え続けた。
 
8 阿部浩之 5.5
両チーム最多タイとなる4本のシュートを放つも不発。2試合連続ゴールに期待が高まったが、あと一歩が足りなかった。
【関連記事】
海外への興味はG大阪の先輩がきっかけ!? 堂安律がU-20W杯前に語っていた世界への意気込み
浪速の至宝、堂安律はオランダで活躍できるのか? 気になる現地での評判は?
オランダ1部移籍決定の堂安律がU-20W杯で痛感していた「世界との差」とは?
【J1展望】G大阪‐川崎|上位対決を制すのは!? 注目は古巣対戦となる“絶好調男”阿部
【FC東京】7月8日の鹿島戦は大きな分岐点に!?  味スタで“ダブル”を達成できれば…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ