新潟――攻守に粘り強く対応した富澤をMOMに選出。

【警告】甲府=E・リマ(43分)、O・ボザニッチ(55分) 新潟=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】冨澤清太郎(新潟)

冨澤は要所で身体を張った粘り強い守備と統率力で新潟の初勝利に貢献。(C) Getty Images
【チーム採点・寸評】
新潟 6.5
セットプレーから効率的に得点し、ホニを活かしたカウンターも有効だった。守備はよく耐えて公式戦10試合目の初勝利を記録。
【新潟|採点・寸評】
GK
1 大谷幸輝 5.5
無失点で試合を終えたものの、飛び出しの動きでCBと被る場面が多く、彼については不安定なプレーだった。
DF
19 矢野貴章 6.5
左サイドのスペースを何度も狙われたが破綻なく対応。高さを生かしてCKから2点目も決めている。
MAN OF THE MATCH
50 富澤清太郎 6.5
1点目は彼のヘッドがアシストに。加えてボールを持たれるなかで、いぶし銀の粘り強い対応、統率が光った。
19 ソン・ジュフン 6
対人プレー、背後や空中戦のボールに対する跳ね返しで強みは見せた。一方で雑なフィード、位置取りのムラが散見された。
34 原 輝綺 6.5
サイドバックとして完封勝利に貢献。イージーな形ではあったがプロ初ゴールも決めている。
MF
30 ロメロ・フランク 6
今季初先発ながら小泉を含めた中盤との連係がよく、攻守にしっかり顔を出して勝利に貢献した。
8 小泉 慶 6.5
中央を固めるだけでなく「ここ」という場面では大外のカバーが光った。90分を通して動きが落ちなかった。
13 加藤 大 6
左足やスプリントで光る場面はあまりなく、カットインも不発だったが、守備面ではしつこく対応できていた。
9 山崎亮平 6(84分 IN)
早々にリードを奪ったこともあり、我慢のプレーに徹した。相手のサイド攻撃に対するマーク、上下動で貢献。
新潟 6.5
セットプレーから効率的に得点し、ホニを活かしたカウンターも有効だった。守備はよく耐えて公式戦10試合目の初勝利を記録。
【新潟|採点・寸評】
GK
1 大谷幸輝 5.5
無失点で試合を終えたものの、飛び出しの動きでCBと被る場面が多く、彼については不安定なプレーだった。
DF
19 矢野貴章 6.5
左サイドのスペースを何度も狙われたが破綻なく対応。高さを生かしてCKから2点目も決めている。
MAN OF THE MATCH
50 富澤清太郎 6.5
1点目は彼のヘッドがアシストに。加えてボールを持たれるなかで、いぶし銀の粘り強い対応、統率が光った。
19 ソン・ジュフン 6
対人プレー、背後や空中戦のボールに対する跳ね返しで強みは見せた。一方で雑なフィード、位置取りのムラが散見された。
34 原 輝綺 6.5
サイドバックとして完封勝利に貢献。イージーな形ではあったがプロ初ゴールも決めている。
MF
30 ロメロ・フランク 6
今季初先発ながら小泉を含めた中盤との連係がよく、攻守にしっかり顔を出して勝利に貢献した。
8 小泉 慶 6.5
中央を固めるだけでなく「ここ」という場面では大外のカバーが光った。90分を通して動きが落ちなかった。
13 加藤 大 6
左足やスプリントで光る場面はあまりなく、カットインも不発だったが、守備面ではしつこく対応できていた。
9 山崎亮平 6(84分 IN)
早々にリードを奪ったこともあり、我慢のプレーに徹した。相手のサイド攻撃に対するマーク、上下動で貢献。