【浦和】亡き母の"遺言"を胸に、ラファエル・シルバは「何があっても、前に突き進む」

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2017年02月10日

数年先なんて分からない。日本代表になることも、不可能ではない。

将来的な日本への帰化についても示唆したラファエル・シルバ。浦和で活躍すれば、待望論も沸き上がるか――。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

そのまっすぐな姿勢が、「愛に溢れる街」新潟での成長につながった。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 続けて、「では、将来の夢は?」と聞くと、こんな答が返ってきた。

「もちろん、すべてのブラジル人選手にとって、セレソンになることは夢であり目標さ。僕もそのひとり。ただ、そんな雲を掴むような話よりも先に、浦和で優勝するために全力を尽くすことしか考えていない」

 そして、彼は漠然としながらも抱いている、ひとつの夢を教えてくれた。

「結果を残せば、浦和でずっと長くプレーできるかもしれない。しかも、その間に何が起きるかなんて、誰にも分からない。帰化をして日本代表になることだって、不可能ではないと思っている。そういった希望を持ってベストなプレーを続け、可能性を広げていきたい」
 
 そして彼は『サッカーダイジェスト・Jリーグ選手名鑑』用のアンケートの「好きな言葉・座右の銘」という欄に、次のように答えていた。
 
「何があっても、前進あるのみ」
 
 現在のプレースタイルを物語るようなフレーズだ。
 
 母マルタが残していったその言葉を胸に、ラファエル・シルバがまっすぐ突き進む。
 
取材・文●塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
※『サッカーダイジェスト』最新2月9日(木)発売号より抜粋
 

ラファエル・シルバ/1992年4月4日生、ブラジル出身。コリンチャンス―コリチーバ―ルガーノ(スイス)―新潟。昨季23試合・11得点、J1通算47試合・19得点。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【浦和】今年のテーマは攻撃も守備も“相手コート”で! 一見無謀な命題は実現するのか?
浦和が山田暢久氏との業務委託契約を解除。「契約条項に抵触すると思われる点があり…」
【浦和】冬日和→吹雪→快晴。波乱の予感? 2017シーズン始動!
【セルジオ越後】清武のセレッソ復帰は妥当な判断。日本に戻るのは恥ではない
【磐田】中村俊輔と名波監督の助言で新人・針谷がトップ下で躍動! その内容とは!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ