大分が苦しんだJ3の戦い。土壇場の逆転昇格を呼んだ片野坂監督のチーム再建法とは?

カテゴリ:Jリーグ

柚野真也

2016年11月24日

J2昇格後を見据えて若手を成長させ、チーム力アップに取り組んだ一年。

 今季は結果とともに「育成」にも力を入れた。J2に昇格した後も見据え、大卒やアカデミー出身選手を成長させ、チーム力のアップに取り組んだ。「彼らが成長できるための編成」と西山強化育成部長。即戦力の獲得は最小限に留め、既存の選手を起用して戦力アップを図った。
 
 その最たる例が1年目の岩田智輝。開幕戦から右SBで出場すると、右肩上がりで成長曲線を描き、先発に定着した。5年目のFW後藤はチーム得点王となりブレイクし、4年目の松本昌は背番号10に恥じない活躍でチームの顔となった。大卒2年目の鈴木、福森のCBコンビは安定したプレーでチームに欠かせない存在となった。
 
「経験のある選手たちが若手を支え、監督が我慢強く起用したことでチーム力の底上げができた」(西山強化育成部長)

 1年でのJ2復帰を達成し、その先のJ1昇格へ――。まだまだ先は長い。が、還るべき場所に向かって大分は加速する。
 
取材・文:柚野真也(フリーライター)
【関連記事】
高松大樹がホームラストマッチ。次節現役最後の試合はJ2昇格へ「天国か地獄になる」
【日本代表】金崎夢生、清武弘嗣、森重真人、西川周作…最終予選の鍵を握る「大分出身カルテット」が育った背景とは?
【J2全試合採点|42節】札幌がJ2制覇!! 清水が怒涛の9連勝で自動昇格、松本は白星もプレーオフへ
【CS準決勝|この一枚】取り戻した“夢生スマイル”。「良いプレーをするなら」とハリルも代表復帰を示唆?
【セルジオ越後】川崎には「勝つ文化」がない。鹿島とは対照的だったね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ