• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2】昇格レースを制すための6チームのキーワード。札幌は“反発力”、松本は“2点目”、清水は、C大阪は…

【J2】昇格レースを制すための6チームのキーワード。札幌は“反発力”、松本は“2点目”、清水は、C大阪は…

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年11月12日

5位・京都は攻撃が活性化、6位・岡山はまずプレーオフ進出確定を目指す。

京都は堀米ら多彩な攻撃陣に再び勢いが出てきた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

5位
京都サンガF.C,
勝点66/17勝15分8敗 48得点・36失点
キーワードは…
「勝ちパターン」「堅守」の継続
 
 
 ここにきて、停滞気味だった攻撃にスピード感や連動性が戻りつつあるのは心強い。「パスを回すより、ゴールを目指せ」という軌道修正が攻めの活性を促し、完封勝利した千葉戦(35節)や岡山戦(38節)では先制点を奪い、優位に試合を進めた。この“勝ちパターン”を継続できるかがひとつのポイントになるのは間違いない。
 
 もっとも、前線の選手たちが攻撃に比重を傾けられるのは、失点数がリーグ4番目に少ない守備力が効いているからでもある。GK菅野や最終ラインの軸となるCB菅沼を中心に構築する“堅守”も欠かせない要素だ。
 
日付(曜日)/対戦相手(H or A)/前回対戦成績
11/12(土)/ 愛媛(H)/ ○0-1
11/20(日)/ 長崎(A)/ △0-0
 

岡山は五輪代表の矢島が急成長。41節の清水戦が山場に。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

6位
ファジアーノ岡山
勝点64/7勝13分10敗 54得点・39失点
キーワードは…
上位の壁、「清水」を突破しろ
 
 40節時点で6位につける岡山が今季、上位5チームから勝利を収めたのは、18節の松本戦(○2-1)のみ。5チームとの通算対戦成績は1勝4分3敗。 つまり強豪から勝点を奪い切れずにいることが、プレーオフ(PO)圏を突き抜け切れずにいる最大の要因に挙げられるのだ。
 
 その意味でも、11月12日の41節・清水戦は、大きな意味を持つ。ここで勝利を収められれば、昇格POへの大きな弾みとなるはず。今季の集大成であり、POへの試金石となるわけだ。また、4位とは差が開いてきただけに、なんとか5位には滑り込みたいところだ。
 
日付(曜日)/対戦相手(H or A)/前回対戦
11/12(土)/清水(A)/ △2-2
11/20(日)/群馬(H)/ ○1-0
【関連記事】
【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ
金田喜稔がオマーン戦を斬る!「大迫も素晴らしかったが、リズムを変えたのは齋藤の仕掛けだ」
【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!
好調清水の原動力!鄭大世が10月のJ2月間MVPに輝く
【J2全試合採点|40節】松本が16戦負けなしの快進撃!首位・札幌と勝点で並び、優勝も視野に入る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ