• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】甲府×神戸|2G1Aのレアンドロに「7.5」。神戸がホーム敗北の借りを返す

【J1採点&寸評】甲府×神戸|2G1Aのレアンドロに「7.5」。神戸がホーム敗北の借りを返す

カテゴリ:Jリーグ

渡辺 功

2016年07月03日

神戸――藤田からの縦パスがカウンターの起点に。

【警告】甲府=新里(35分)、津田(86分) 神戸=田中(57分)、渡邉(90+2分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】レアンドロ(神戸)

画像を見る

【神戸|採点・寸評】
GK
1 キム・スンギュ 6.5
落ち着いたクロスへの対応に、2点目の「アシスト」を付けたくなるような正確なロングフィードと、最後尾から攻守に活躍。
 
DF
6 高橋峻希 6
早い時間での大量リードに、攻撃参加は自重気味。後半になると、前掛かりになった相手が嫌がるタイミングでオーバーラップ。
 
4 北本久仁衛 6
ファウルを取られる場面はあったものの、1対1でチュカを抑え込み、2列目の選手が押し上げる時間を甲府に与えなかった。
 
39 伊野波雅彦 6.5
チャレンジ&カバーの関係を周囲と徹底。はね返すだけではなく、味方につなぐ意識をもった丁寧なクリアは秀逸。
 
3 相馬崇人 (85分IN)
甲府の事前スカウティングでは「神戸は攻撃時に2バック気味になる」と言われていたのだが、この日は攻め上がる前にチームがリード。リスクマネジメントに専心。
 
MF
17 田中英雄
ボールを受けて動いて、はたいて付けて。派手さはなかったが、チームのバランスとリズムを構築。
 
14 藤田直之 7
先制点を導く裏へのロングパスに、ダメ押し点につながるダイレクトの縦パス。新加入選手にポジションをやすやすと空け渡すつもりはない。
 
15 小林成豪
主導権を握ったゲーム展開もあってか、伸び伸びとプレー。ドリブルや切り返しにはキレ味があった。
 
19 渡邉千真 6.5
ゴールも素晴らしかったが、中央に入ってボールを収めたり、2トップの個性を活かすパスを出したりと、攻撃全体を司る。
【関連記事】
神戸・レアンドロが圧巻の2得点・1アシスト! 復帰目指す五輪代表・岩波はベンチ入りせず
【神戸】P・ジュニオールの“ユニコレ”に加わった選手とは? 答は広島対策に現われる
「そうじゃなかったら移籍してるよ」 満身創痍のなかで戦う大久保嘉人が持ち続ける想いとは――
【担当記者の目】リオ五輪最終メンバー18人の最適解は? スタメン11人を占う
【EURO展望】ベスト8の最注目カード。クオリティーのドイツか、魂のイタリアか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ