• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ウェールズ 3-1 ベルギー|採点&寸評】快挙のウェールズはほぼ全員が高評価! ベルギーは勿体ない敗戦…

【ウェールズ 3-1 ベルギー|採点&寸評】快挙のウェールズはほぼ全員が高評価! ベルギーは勿体ない敗戦…

カテゴリ:国際大会

遠藤孝輔・井川洋一

2016年07月02日

先制したまでは良かったが……タレント集団はあっけなく敗退。

この一戦に限らず、チーム全体で守備での厳しさに欠けたベルギー。勿体ないかたちで帰国することとなった。写真はロブソン=カヌーにしてやられた2失点目。 (C) Getty Images

画像を見る

【ベルギー|チーム&監督 採点&寸評】
チーム 4
スムーズに試合に入り、スーパーミドルで先制。ところが以降は時間の経過とともに位置を下げ、主導権も完全に譲り、セットプレーの守備の問題もあって同点とされる。後半は選手交代でいったんは流れを変えたが、相手の勢いに押されて決壊。気迫が戻ることは最後までなく、優勝候補ともいわれた才能の集まりはあっけなく敗れた。
 
監督 マルク・ヴィルモッツ監督 3
黄金世代の檜舞台を台無しに。才能を信じて放任したと言うよりも、怠慢を感じる。有機的な連係はついぞ見られず、狙いもちぐはぐ。3バックへの変更も逆効果で、プレスはずっと緩かった。リードしてもされても落ち着きがなく、その精神面が選手に伝染したようにも……。
 
【ベルギー|選手採点&寸評】
GK
ティボー・クルトワ 5.5
3失点ともほぼノーチャンスで、責任は少ないはず。終始落ち着いてプレーし、26分にはテイラーの決定機でビッグセーブを披露している。
 
DF
16 トーマス・ムニエ 5
クロスの精度は回数を重ねるうちに上がっていったが、攻めた後のスペースを狙われた印象。逆転の場面ではベイルに気を取られた。
 
トビー・アルデルワイレルド 4.5
走り込んでくるラムジーに手を焼き、周囲の若手をカバーできなかった。フィードもいまひとつで、期待されたリーダーシップも示せず。
 
15 ジェイソン・デナイエル 4
ルーズすぎるマーク、1対1での劣勢、迫力なき寄せ。読みも悪く、逆転シーンでは完全に逆を取られた。経験に乏しいCBをここで初出場させねばならなかったのは、チームマネジメントの失敗では?
 
21 ジョルダン・ルカク 4.5(75分OUT
EURO初出場でも、スムーズに試合に入れた。長い距離を駆ける脚力とフィジカルは目を引いたが、クロスの精度は低く、守備にも緻密さが足りず。
 
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
元イングランド代表ストライカーも、ウェールズの偉業を称賛!
ウェールズ、強敵ベルギーに鮮やか逆転勝利! 快進撃は止まらずポルトガルの待つベスト4へ!
【EURO】イタリア対ドイツの「不思議なジンクス」は今回も続くのか?
【EURO2016】アイスランド・フィーバーがすごい! サポーターがジェット機をチャーターしてフランスへ
【EURO2016】決勝トーナメント全試合の日程・結果&記事一覧
【UEFA EURO 2016】全51試合を連日生中継! WOWOW放送スケジュールはこちら!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ