僕の話す内容が変わらないのは、日本代表と協会が同じ過ちを繰り返しているからだよ。
キリンカップの2試合を通じて思ったのは、日本の強化はずっと同じことの繰り返しということ。簡単に言うと、こういうことだ。
程良く弱い相手と対戦して、「日本は強い」という錯覚を抱き、程良く強い相手と対戦して、「世界との差」を実感する。そして、帳尻を合わせるように強豪国と時々対戦し、世界トップレベルを体感したかと思えば、また程良い相手に戻る。
そのループから抜け出せないまま、いつもワールドカップに突入している。ロシア・ワールドカップに行けたとしても、今のまま強化を繰り返せば、ブラジル大会と同じような結果になるんじゃないのかな。
今日の結果を見て、協会の田嶋会長や新体制メンバーが何を考えているか知りたいね。会長は改革を謳っていたから、何か手を打ってくれると思うけど、まさか口だけじゃないよね。上の立場からあれこれ言うのは誰でもできる。役職に恥じない働きを1日でも早く見せてほしいと願うばかりだ。
今回のブルガリア戦後が顕著だったけれど、日本の選手が過大評価される雰囲気に大きな不安を覚えたよ。だって、日本は大して強くないのに、強豪国のように取り上げるからね。僕が長年懸念していることだし、きっと数年前も同じような話をしていると思う。
数年前にサッカーダイジェスト誌で僕が話したコラムを見てもらえれば、「あれ、話している内容が変わらないな」と思うだろうね。だけど、話す内容が変わらないのは、日本代表と協会が同じ過ちを繰り返しているからだよ。
僕だけが心配しても仕方ない。周りからいろいろ言われるのは承知しているけど、警鐘を鳴らすつもりで、これからも厳しく言っていくよ。
程良く弱い相手と対戦して、「日本は強い」という錯覚を抱き、程良く強い相手と対戦して、「世界との差」を実感する。そして、帳尻を合わせるように強豪国と時々対戦し、世界トップレベルを体感したかと思えば、また程良い相手に戻る。
そのループから抜け出せないまま、いつもワールドカップに突入している。ロシア・ワールドカップに行けたとしても、今のまま強化を繰り返せば、ブラジル大会と同じような結果になるんじゃないのかな。
今日の結果を見て、協会の田嶋会長や新体制メンバーが何を考えているか知りたいね。会長は改革を謳っていたから、何か手を打ってくれると思うけど、まさか口だけじゃないよね。上の立場からあれこれ言うのは誰でもできる。役職に恥じない働きを1日でも早く見せてほしいと願うばかりだ。
今回のブルガリア戦後が顕著だったけれど、日本の選手が過大評価される雰囲気に大きな不安を覚えたよ。だって、日本は大して強くないのに、強豪国のように取り上げるからね。僕が長年懸念していることだし、きっと数年前も同じような話をしていると思う。
数年前にサッカーダイジェスト誌で僕が話したコラムを見てもらえれば、「あれ、話している内容が変わらないな」と思うだろうね。だけど、話す内容が変わらないのは、日本代表と協会が同じ過ちを繰り返しているからだよ。
僕だけが心配しても仕方ない。周りからいろいろ言われるのは承知しているけど、警鐘を鳴らすつもりで、これからも厳しく言っていくよ。
Facebookでコメント
- 「コイツすげえな」内田篤人が絶賛した日本人選手は?「代えはいない。特長がないと思われがちだけど…」
- 「腹が立ったよ、日本に押し込まれて…」韓国代表の左SBが惨敗に終わった日韓戦を回顧!「いまはホン・ミョンボの気持ちがよく分かる」
- 「日本か韓国の組がよかった…」東京五輪のポッド分けに優勝候補スペインのメディアが嘆き! 南米2強との同居決定で「悪いニュースだ」
- 「ホンダはこの国のルールを知らなかったようだ」本田圭佑の“珍行動”にアゼルバイジャン・メディアが騒然!主審に詰め寄ると…
- 「中国のマナー違反が炸裂した」韓国メディア、女子代表の五輪予選敗退に敵国を糾弾!「観客はコロナ対策なし、選手は時間稼ぎ…」