• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後の天国と地獄】厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないよ

【セルジオ越後の天国と地獄】厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないよ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年01月31日

僕がこの大会のMVPを選ぶとすれば、GKの櫛引かな。

快進撃の大きな要因は、守護神の活躍だろう。櫛引(左から2番目)の好セーブに救われた場面は少なくなかった。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 同じことは、他の選手にも言えるよね。手倉森監督は毎試合、選手をターンオーバーして使っていた。短期決戦ではコンディション調整が大きなポイントになるから、その判断は理解できる。でも、ここまで選手を入れ替えるチームは珍しいでしょ? つまりは、絶対的な存在がいなかったから、スタメンを固定できなかったともとれるんだ。
 
 僕がこの大会のMVPを選ぶとすれば、GKの櫛引かな。唯一、不動のレギュラーと言える存在感を見せたし、彼がコンスタントに活躍したから日本は接戦をものにできた。A代表の仲間に入ってもおかしくないと思うよ。レギュラーを獲れるかは別として、西川や東口、川島たちと競わせるのは悪くない手だよね。
 
 一方で、攻撃的なポジションに、これといった選手がいないのは寂しいね。浅野がインパクトを残したのは決勝だけだし、南野はノーゴールで大会を終えている。エースと期待された久保も含めて、もう一段レベルアップしないとA代表の主力を脅かす存在にはなれないよ。
 
 まあ、そのあたりの答えは、ハリルホジッチが出すだろう。3月にはロシア・ワールドカップのアジア2次予選がある。2次予選突破はすでに決まっているから、五輪世代の何人かをテストするかもしれないよね。
 
 そこで少しでも使ってくれれば、五輪代表の強化にもつながる。仮に呼ばれなかったとしても、8月のリオ五輪で結果を出せば、その後のワールドカップ最終予選でチャンスを与えられるはずだ。
 
【関連記事】
【日本 3-2 韓国|採点&寸評】浅野が韓国撃破の立役者に。ただ大味な展開に守備陣には厳しい評価を下さざるを得ない
【韓国メディアの視点】ドーハの奇跡がドーハの衝撃に変わった日。各紙、敗因を徹底追及!
【リオ五輪予選】韓国戦・エリア別検証|意識のズレが生じた最終ライン。中盤は機能不全に陥った
【サッカーダイジェストの視点】韓国に“勝たせてもらった”決勝戦。最高の結果も冷静に見れば課題は山積だ
【リオ五輪】アジア王者・日本に立ちはだかる「世界のビッグタレント10選」。ディバラ、F・アンデルソン、ザネなど逸材がズラリ!
日韓戦後も続く戦い――五輪予選登録メンバー23人の所属クラブでの立場をチェック

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ