【日本代表/シリア戦展望】香川や原口ら“仕掛け屋”が輝けるか? 積極的な交代策にも期待

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月07日

早い段階で柏木や柴崎を投入するのも一案だ。

試合会場のマスカットの猛暑は、「ひとつの問題にはなる」(長谷部)と選手たちも懸念する。チーム全体が最後まで集中力を保てるような采配も重要な要素だ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 試合会場のマスカットは日本やヨーロッパとは比べものにならないほど暑く、日本の選手たちにとって「ひとつの問題にはなる」(長谷部)のは間違いない。試合が進むにつれて疲労の色は濃くなり、当然プレー精度も落ちるだろう。そうした時にピッチ上の選手たちが集中力を高く保つのはもちろんだが、ベンチの采配も試合展開を左右する重要な要素だ。
 
 押し込む展開が予想されるシリア戦で避けたいのは、ゴールを奪えないまま終盤までもつれ込むこと。シリアが引き分け上等でさらに守りを固めてくれば、それだけ日本が使えるスペースは減り、攻略も難しくなる。ハリルホジッチ監督には、そうした状況に陥る前に手を打つことが求められる。
 
 例えば、仕掛けの肝になるウイングに疲れが見えたら、フレッシュな選手を投入して活性化する。また、ボランチが有効な縦パスを入れられなければ、早い段階で柏木や柴崎を投入するなり、ビルドアップの部分でもテコ入れしたい。
 
 今回は初招集の南野をはじめ、清武、宇佐美、武藤などスピードとテクニックに長けた選手には事欠かない。ハリルホジッチ監督は、常に相手の先手を取るような有効な交代策を心掛けるべきだろう。
 
取材・文:五十嵐創(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【日本代表】揺らぐ本田圭佑の立ち位置。結果を残せなければ代表でのポジションも…
【日本代表】シリア戦で抜擢もあるか? ザルツブルクで結果を残す南野が進化した理由
【日本代表】2次予選最大の山場・シリア戦 勝利への3つのポイント
【独占インタビュー】長谷部誠「日本の強さを改めて示す意味でもシリア戦は重要」
【日本代表】塩谷司――止まった時計の針を動かす時が来た。恩師・柱谷哲二のエールに応えるために

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ