【日本0-1オマーン|採点&寸評】痛恨の敗戦。森保監督の采配もハマらず…

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2021年09月02日

約10か月ぶり復帰の柴崎は前半に奮闘

いくつかの決定機に絡んだ伊東。可能性を感じさせたが無念の途中交代となった。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

MF
6 遠藤 航 5.5
素早く寄せてボールを刈り取るディフェンスは“ならでは”だが、雨の影響もあったか、珍しく奪ってからが雑になるシーンが少なくなかった。前への動き出しも見せたが、決定機にはつながらず。

7 柴崎 岳 5.5
クラブ事情もあり、約10か月ぶりに代表復帰したボランチは気合十分のプレー。激しくバトルし、ボールを回収すれば、素早く攻撃へとつなげた。前半だけの出来ならもっと採点は高いだろうが、失点の場面はカバーが間に合わず相手にクロスを上げられてしまった。

8 原口元気 4.5(HT OUT)
南野の負傷を受けて左サイドハーフで先発出場を果たす。周囲と絡もうとした意識は買いたいが、その分、縦への推進力など、らしさが出なかった印象。ハーフタイムで交代となった。
 
9 鎌田大地 5(69分OUT)
相手に警戒されていたこともあり、トップ下として良い形でボールを受けられず。この日はなかなか攻撃を加速させられなかった。

14 伊東純也 5.5(63分OUT)
14分、27分とエリア内でシュートを打つなど、先発した攻撃陣の中では最もキレを見せる。しかしチャンスを決め切れずに63分に交代となった。

FW
15 大迫勇也 5
コンディションが上がっていないのか、いつもの凄みを感じられなかった。味方のために時間を作り、64分には惜しいシュートを放つなど要所では働いたが……。

【PHOTO】パナソニックスタジアム吹田に駆けつけた日本代表サポーターを特集!
 
【関連記事】
「日本、恐れるに足らず!」黒星発進の森保ジャパンに中国メディアはニンマリ。「オマーンが我々に自信をくれた」
【セルジオ越後】五輪から3連敗…勝たせてくれない監督には信頼がなくなるよ。残念だったのは久保と堂安のプレーぶり
「負けるべくして負けた」。吉田麻也が内田篤人の質問に答え、厳しくコメント「全然良くなかった」
「オマーンが日本のスターたちを抹殺」森保ジャパンの敗戦に同組・中国のメディアも驚き!「精彩を欠いた」と指摘したのは?
「自分自身もびっくりしている」格上の日本に劇的勝利。値千金弾のオマーンFWが“初白星”に歓喜

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ