【日本代表】本田が求める「臨機応変」さ

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェスト)

2015年06月17日

停滞するなかで本田が示したヒント。

CKに合わせる場面や直接FKがバーを叩くシーンもあったが……。 写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

「相手も当然ながら対策を練ってきていたし、中央に人数をかけてセンタリングを上げさせても良いっていう戦術でした。実際にセンタリングは何本も上げたけど、結局そこで決められなかった。戦術自体は間違っていなかったと思いますけどね」
 
 本田はそう前置きしたうえで、打開策と課題についても言及した。
 
「相手はテンポを遅らせるために守備をしているので、テンポを早くはできない。そういう時は、あえてテンポを遅らせるとか、そういうタメが必要なんですけど、アップテンポのサッカーをしていた流れで、いきなりこういう状況に追い込まれたので臨機応変さが欠けていたのかなという反省はあります」
 
 確かに、本田自身は過去の3試合に比べると、相手を背負ってボールを持つ場面が多く、テンポを変えようとしている様子がうかがえた。問題は、そうした意識をチームとして共有できなかったことだろう。新体制発足からの3試合で、徹底的に縦に速い攻撃の意識を植えつけられた影響もあり、チームとしての「臨機応変」な対応が欠けていたのだ。
 
 新監督の就任からわずか3か月しか経っておらず、宇佐美や柴崎といった若手を加えたチームは、熟成度という意味で発展途上だ。とはいえ、今後のアジア予選でもシンガポールのような相手との対戦は増えるわけで、そこで求められるのは、やはり「臨機応変」さだろう。監督の要求に応えるだけでなく、ピッチの状況を判断して最適なプレーを選択する。シンガポール戦で示した本田のパフォーマンスは、チームにとってもヒントになるはずだ。
【関連記事】
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「新生ミランを率いるミハイロビッチとはどんな監督か?」
【藤田俊哉の目】解消されなかった“渋滞”。本田や長谷部がピッチ上での交通整理をすべき!
【日本代表】金田喜稔がシンガポール戦を一刀両断!|むしろ今後のメンバー争いが楽しみに
【サッカーダイジェストの視点】またも陥った“ポゼッション自滅”。1年前のギリシャ戦から時間は止まったままだ
【識者の視点】今後の代表強化にも影を落とすシンガポール戦のドローが持つ意味
【日本 対 シンガポール】サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評
【セルジオ越後の天国と地獄】選手たちはまるで高校生。猫がネズミに怖気づいた試合だったね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ