• トップ
  • ニュース一覧
  • 「我々に大きな衝撃を与えたのが…」日本の五輪代表をスペイン人記者はどう見たのか? 「クボ以外もクオリティが高い」

「我々に大きな衝撃を与えたのが…」日本の五輪代表をスペイン人記者はどう見たのか? 「クボ以外もクオリティが高い」

カテゴリ:日本代表

ファン・L・クデイロ

2021年07月19日

「日本は弱点が守備だったが…」

途中出場でインパクトを残した三好。上田に出したラストパスは秀逸だった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 そんなクボに代表される前線の選手の献身にも支えられ、日本は最後のところで中央からの突破を許さず、またスペインのもう一つの武器であるサイド攻撃も封じることができていた。

 とりわけヨシダ・マヤ(吉田麻也)、トミヤス・タケヒロ(冨安健洋)、サカイ・ヒロキ(酒井宏樹)と国際経験が豊富な実力者が揃うDFラインは、中盤のエンドウ・ワタル(遠藤航)とイタクラ・コウ(板倉滉)のサポートも借りて身体を張って粘り強く対応した。

 過去のW杯において、日本は弱点が守備だった。ここ一番で守り切れず、それが上位進出を阻む要因となっていたが、この守備のソリッドさを保ち、さらに高めることができれば、本大会での期待も高まってくる。
 
 ドウアンのゴールで先制して、ハーフタイムを迎えるまでが日本の時間帯だった。その当のドウアン、左サイドでオスカル・ヒルに対し脅威となっていたソウマ・ユウキ(相馬勇紀)らクボ以外の選手もファイナルサードでクオリティの高いプレーを披露した。

 後半に入ると、日本がヨシダとトミヤスの両CBを下げたこともあり、再びスペインペースで試合は進んだ。ラファ・ミルに代わって前線に入ったミケル・オジャルサバルが機動力を発揮し、残り約30分で投入されたペドリがさすがのパス捌きで攻撃をリード。日本は全体がズルズルと後退して相手に押し込まれる時間帯が続いた。

 もっともカルロス・ソレールに同点ゴールを許したとはいえ、そんな中でも各選手が相手のパスワークに食らいつき、ボール奪取やカバーリングに奔走し、最後まで耐え抜いた。攻撃ではミヨシ・コウジ(三好康児)にボールが渡ると、軽快な足技を見せた。

 初戦の南アフリカ戦をはじめ本大会では日本がイニシアチブを握る試合のほうが多いかもしれない。しかし劣勢に回っても、ただ守るだけでなく、素早いトランジションから対抗した。日本にとって明るい展望が開ける意義深い試合となったことだろう。

文●ファン・L・クデイロ(エル・パイス紙)
翻訳●下村正幸
 
【関連記事】
「無敵艦隊と互角」U-24日本代表の健闘に韓国メディアも驚き!「スペインを相手に一歩も引かなかった」
「クボがスペインを壊す」久保建英の圧巻アシストに敵国メディアも感嘆!「アンチェロッティが注目」
【セルジオ越後】五輪のキーマンは堂安。スペイン相手に決めたゴールは、勝ち抜く上で大きな武器になる!
なぜU-24日本代表は優勝候補スペインと渡り合えたのか。わずか4日間で生じた“変化”とは――
【U-24日本1-1U-24スペイン|採点&寸評】優勝候補から先制点の10番がMOM!奮闘したDF陣も高評価

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ