【G大阪】逆転優勝のシナリオは「5パターン」のみ。「3勝1分」が最低ラインか

カテゴリ:Jリーグ

2015年06月04日

神戸戦に敗れれば、試合終了の笛と同時に浦和の優勝決定も。

6月7日の15節で浦和の優勝が決まるパターンは9分の1。G大阪は背水の陣で臨む。

画像を見る

 
 次節の15節で浦和が優勝するパターンはひとつ。「浦和が清水に勝利+G大阪が神戸に敗北」。これ以外の場合、浦和の優勝は次節以降に持ち越しとなる(上の表を参照)。
 
 一見すると、15節での浦和優勝の可能性は低い。とはいえ、G大阪は常に背水の陣であり、神戸戦で敗れた場合は試合終了のホイッスルが鳴るのと同時に、浦和の優勝が決定するケースもある。
 
 あくまで第1ステージ王者にすぎないが、それでもJリーグチャンピオンシップへの出場権を獲得する。G大阪が第1ステージの優勝を逃した場合、チャンピオンシップに出場するには「第2ステージ優勝」、「年間勝点1位~3位」のいずれかが条件だ。
 
 もっともG大阪の安定感を踏まえれば、「年間勝点3位」以内は十分に射程圏内。第1ステージの優勝を明け渡しても、特に騒ぎ立てる必要はないだろう。
 
 昨季も中盤戦から他の追随を許さない快進撃を見せ、ナビスコカップ、リーグ戦、天皇杯と次々に頂点を極めた。シーズン終盤戦にピークを持って来れば、史上初の“2年連続三冠王者”にも手が届くはずだ。
 
取材・文●大木 勇(サッカーダイジェスト編集部)

鹿島戦では絶妙なサイドチェンジに加え、鋭いドリブルも見せた宇佐美。自ら獲得したPKは蹴らせてもらえなかったが、次節の神戸とは相性が良いだけに活躍が期待される。 写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【G大阪】鹿島戦で躍動した今野泰幸。代表落選も「今回の代表は見る側として楽しみ」
【J1採点&寸評】G大阪×鹿島|完勝を収めた三冠王者。浦和との勝点差を「7」に縮めて“逆転優勝”に望みをつなぐ
【G大阪】日本代表初選出のCB丹羽大輝を横浜戦後に直撃! 「この年になって、初めてボールを蹴った小学生の頃の感覚でサッカーを楽しめている」
日本代表でも高まる期待! 宇佐美貴史の「進化」をフィジカル面から解き明かす
【G大阪≪宇佐美の全ゴールリスト付≫】“不敗神話”は継続中。宇佐美ゴール時の勝率は「77%」
2015 J1 1stステージ日程【13節~17節】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ