• トップ
  • ニュース一覧
  • “特例”での五輪参戦は、久保建英の去就にどう影響するのか。マドリー番記者に訊く「リスクはある。だが…」【現地発】

“特例”での五輪参戦は、久保建英の去就にどう影響するのか。マドリー番記者に訊く「リスクはある。だが…」【現地発】

カテゴリ:メガクラブ

セルヒオ・サントス

2021年07月16日

「現時点で多くのオファーが舞い込んでいるが…」

前例になる可能性があるのが、このバルベルデのケースだ。(C)Getty Images

画像を見る

 もちろん移籍市場がクローズするまでまだ1か月半以上ある。バルベルデもその夏、当初予定していた中盤の補強が見送られたことで復帰が確定した経緯があり、タケの場合も今後どうなるかは分からない。

 ただ、その中で五輪への参加が良くも悪くも去就に影響することは避けられない。現時点で多くのオファーが舞い込んでいるが、全てのクラブが五輪が終わるまで待ってくれるとは限らない。大会期間中に、他の選手を獲得する可能性も十分に考えられる。

 もっとも、タケサイドに焦りの色はない。実際、欧州カップ戦に出場するチームを最大の条件にしてビジャレアルを新天地に選んだ昨夏の失敗を教訓に現在、移籍先をじっくり吟味しているところだ。優先順位リストの一番上に置いているのが出場機会を得られること。その意味で、有力候補として浮上するのがマジョルカとエスパニョールだ。

 マジョルカはいうまでもなくラ・リーガ挑戦1年目にプレーした古巣。タケは今も好印象を抱いているはずだ。一方、エスパニョールはビセンテ・モレーノがチームを率いている。そのマジョルカ時代の監督で、タケにとって過去2シーズンで、最も信頼を寄せてくれた人物でもある。
 
 昨シーズンの後半戦に所属したヘタフェも候補の1つに挙がる。勝手知ったクラブであるのはマジョルカと同じで、さらにサッカー的に必ずしも相性がいいとは言えなかったホセ・ボルダラスがバレンシアの監督へと栄転を果たし、ミチェルが後任に就くことが決まっている。前任者とはまた異なったマインドを持った指揮官で、タケが活躍する余地も広がるはずだ。

 他にもベティスやレアル・ソシエダといったヨーロッパリーグ出場勢もタケの動向を注視しているが、それだけチーム内競争が激しく、昨シーズンの二の舞を避けたいタケが二の足を踏む可能性もある。

 最後に一つ強調しておくと、五輪への参加をプラスにするのもマイナスにするのもすべてはタケ次第であるということだ。確かにここまで述べてきたようにリスクはある。低調なパフォーマンスに終われば、マジョルカやヘタフェなどの残留を争うクラブに候補を絞らざるを得なくなることは考えられる。

 しかし逆に活躍を見せれば、それだけ未来も開けてくる。たとえばいま現在タケをリストアップしていないクラブも、そのプレーを目にして興味を示すことは十分にありうる。もっと言えば、大きなインパクトを残すことができれば、マドリー復帰への扉も開かれてくるかもしれない。

 スペイン代表が参加することもあり、国内では男子サッカーへの関心は高まっている。当然タケにも熱い視線が注がれるはずだ。

 したがって今は去就よりも、五輪に全力を注ぐべきだ。いいプレーを見せれば、自ずと将来の選択肢も広がってくるはずなのだ。

文●セルヒオ・サントス(アス紙レアル・マドリー番)
翻訳●下村正幸
【関連記事】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「クボには3つの選択肢がある」久保建英のレンタルを巡って3チームが争奪戦と現地報道!「最も魅力的なのは…」
「日本戦でこんなことは滅多にない」豪州指揮官は何に驚いたのか? 「ニッポンが最も技術的に優れているから…」
6人が東京五輪に出場! スペイン各選手のEUROでのパフォーマンスを評価【現地発】
「僕がいたほうが良い」本田圭佑が東京五輪落選に言及!久保建英については大谷翔平を引き合いに出し持論を展開

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ