• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1前半戦ベスト11 Vol.3】“堅守”を誇った名古屋、鳥栖から各2名。最終予選で再抜擢の期待が懸かるのは…

【J1前半戦ベスト11 Vol.3】“堅守”を誇った名古屋、鳥栖から各2名。最終予選で再抜擢の期待が懸かるのは…

カテゴリ:Jリーグ

元川悦子

2021年06月22日

今季の降格候補と言われたチームからも2名

エドゥアルドは今季の鳥栖躍進を支えるひとり。見事なライン統率で堅守を実現している。写真:田中研治

画像を見る

 3位・横浜勢は前述の通り、オナイウと前田大然の日本人看板アタッカーコンビを選出したが、彼ら以上に見逃せないのが、4位・サガン鳥栖。今季はJ2降格候補と言われながら、この順位につけているのは、金明輝監督の手腕によるところが大だろう。

 彼らの強みは今季18試合で8失点という堅守。J1トップの数字を叩き出した原動力となっているのが、今季全試合フル出場の守護神・朴一圭とエドゥアルドだ。鳥栖の場合、前線からの献身的プレスがあるから、安定感ある手堅い守備が保てるわけだが、最後尾に位置する2人はやはり重要である。
 
 朴一圭はフィールドプレーヤー顔負けの守備範囲の広さと攻撃の起点となる動きも際立っている。一方のエドゥアルドもかつて川崎で活躍した選手。松本山雅FC時代は反町康治監督(現JFA技術委員長)の戦術に合わずに苦しんだが、紆余曲折を経て、円熟期を迎えているのだろう。

 ただし、後半戦も同じ顔触れが並ぶとは限らない。川崎は田中碧を筆頭に数人が海外移籍すると見られており、横浜もポステコグルー監督退任という激震が走っている。名古屋はACLの成否によって今後の戦いが変わるだろうし、鳥栖にしても堅守を継続できるかどうか分からない。序盤低迷していた鹿島アントラーズ、浦和レッズなどが上昇傾向にあるだけに、そのあたりから新顔が頭角を現わすかもしれない。先々の行方が楽しみだ。

文●元川悦子(フリーライター)
【関連記事】
【J1前半戦ベスト11 Vol.1】三笘薫は魅せる選手として今や別格! 同じく充実の境地にあるのは…
【J1前半戦ベスト11 Vol.2】L・ダミアンの凄みが印象深い。好調鳥栖からは仙頭、エドゥアルド、朴を選出
【東京五輪代表のスタメン予想】OAに久保、堂安ら8人はほぼ不動。最も予測が難しいのは…
【U-24日本代表 全選手プロフィール】東京五輪に挑む18人の経歴、世界経験、プレースタイルは?
【なでしこジャパン全選手プロフィール】東京五輪に挑む18名の出身地、キャリア、プレースタイルは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ