• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】横浜FC1-1福岡|先制弾で粘りを引き出したクレーベがMOM! 連勝ストップの福岡は逆転までの勢いなく…

【J1採点&寸評】横浜FC1-1福岡|先制弾で粘りを引き出したクレーベがMOM! 連勝ストップの福岡は逆転までの勢いなく…

カテゴリ:Jリーグ

中倉一志

2021年05月27日

横浜FC――システムを使い分けて福岡の攻撃を封じ込む

クレーベのゴールで横浜FCが先制。チームの粘りを引き出す得点だった。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

MF
30 手塚康平 6(90+1分OUT)

中盤のハードワークで福岡の攻撃の芽を摘みチームのリズムを作る。先制ゴールの起点になる。

24 高木友也 6(70分OUT)
左サイドで攻守にわたって躍動。前半は左サイドの主導権を握る。貴重な先制点をアシスト。

FW
9 クレーベ 6.5

福岡が勢いを増すとともに存在感が薄くなったものの、チームが粘れたのは貴重な先制点があったからこそ。

7 松浦拓弥 6(70分OUT)
左サイドから積極的に仕掛け横浜FCの攻撃のリズムを作る。後半には決定的なシュートを放った。
 
交代出場
DF
17 武田英二郎 5.5(70分IN)

交代直後には攻撃の起点を作ったが、福岡が勢いを増す中では守勢に回ることが多かった。

FW
14 ジャーメイン良 6(70分IN)

スピードを生かして観客を沸かせるプレーを披露。終了間際にはカウンターからチャンスを作る。

DF
3 袴田裕太郎 ―(90+1分IN)

プレー時間が短く、印象に残るプレーはなかったが、試合締めることに貢献した。

MF
13 小川慶治朗 ―(90+1分IN)

プレー時間は短かったが、福岡に押し込まれる中カウンターからチャンスを作る。

監督
早川知伸 5.5

攻撃時の3-4-2-1、守備時の4-4-2のシステムを使い分けて福岡の攻撃を封じた。逃げ切れなかったのが残念。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
森重が4位、稲垣が8位。Jリーグの「デュエル・マスター」は誰だ? 勝利数1位で勝率もダントツだったのは…
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
【J1採点&寸評】湘南1-1川崎|攻守に奮闘した石原広がMOM。L・ダミアンは美弾で勝点1をもたらす
【J1採点&寸評】名古屋0-1仙台|日本語コーチングで味方を鼓舞!好守連発の仙台助っ人守護神を最高評価!
【J1採点&寸評】鹿島1-0C大阪|荒木がチーム最多の6点目で勝利に導く。奥埜のハードワークも好印象

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ