• トップ
  • ニュース一覧
  • ガンバ、解任ブーストは発動せずも…浦和戦で今季初めて相手を上回ったシュート数。反撃への光は見えたか?

ガンバ、解任ブーストは発動せずも…浦和戦で今季初めて相手を上回ったシュート数。反撃への光は見えたか?

カテゴリ:Jリーグ

飯間 健

2021年05月17日

3点差となってガムシャラさも。シュート数では今季初めて相手を上回る

11試合を消化していまだ1勝のG大阪。監督解任の劇薬も初戦では効果を発揮しなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 MF倉田秋は「やっていること自体は間違えていない。攻守の切り替えとか出せている部分もある。松波さんがよりゴールへという意識付けしてくれたので、守備もゴールを奪うための守備をしようと。吹っ切れたというのではないが、よりシンプルにボールを奪いにいくことはできた。引き続きやっていきたい」という。
 
 就任からわずか2日で劇的にチームが変わるなんてことはない。自信を取り戻せるわけもない。ただ3点差になった後、なんとかゴールをこじ開けようとするガムシャラさは今までには見られなかったことでもある。ゴールネットを揺らせなかったので気休めにもならないかもしれないが、シュート数で相手を上回ったのも今季初めてだった。

 この熱量を、さらに上げていくには得点、勝利しかない。そしてリスクを掛けて攻撃に出る方針を示している以上、より重要になるのは「攻→守」へのトランジションだろう。22日の次節FC東京もカウンターを得意とするチーム。最前線からの守備をどう整備するのか。中5日の使い方は、松波体制の分水嶺となりそうだ。

取材・文●飯間 健

【PHOTO】G大阪0-3浦和|前半に畳み掛けて3得点!新ストライカー、ユンカーの2発などで浦和が敵地で快勝!
【関連記事】
【J1採点&寸評】G大阪0-3浦和|2発の助っ人を最高評価!監督交代の劇薬奏功せず…採点にも明暗くっきり
【G大阪】指揮官交代でも無得点、3失点。変化にともなう痛みは復調の兆しとなるか?
「ガンバのために…」G大阪、松波“暫定”新監督が掲げる意識改革。目指すは「シンプルにゴールを狙う」スタイル
「素敵すぎる」Jリーグ初の女性主審、山下良美審判員に反響続々。「毅然としたレフェリング」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ