消極的で良いところなく、今後に不安が募る敗戦に。
【仙台|採点・寸評】
GK
1 六反勇治 5
2ゴールとも責められない失点だったが、チームの苦境を救うビッグプレーを見せられなかった。
DF
25 菅井直樹 5
柏の突破力に苦慮する。良い形でボールを持たれ、ズルズルと下がって対応するしかなかった。
2 鎌田次郎 5.5
佐藤をしっかりと監視。しかし重心が後ろに傾き、チーム全体のラインが上がらなかった。
3 渡部博文 4.5
ボールコントロールのミスでピンチを招き、2失点目は完全に背後を突かれてしまった。
5 石川直樹 5.5
正対した清水に好機を作らせなかった。守備は堅実だったが、攻撃面での仕事は物足りない。
MF
7 奥埜博亮 5
守備での負担が大きかったこともあったが、攻撃面で有効なアクションを起こせぬまま交代した。
17 富田晋伍 5
鋭い縦パスを入れられず、かと言ってサイドも有効に使えず。攻撃のテンポを上げられなかった。
27 武井択也 5
今季リーグ戦初スタメンも、高い位置でボールを奪取できず。流れを引き寄せることはできなかった。
10 梁 勇基 5
試合終了間際にCKから決定機を創出したものの、攻撃面の良さをほぼ出せずに試合を終えた。
FW
11 金園英学 5
前半は守備に奔走し、後半は潰れ役を務める。ペナルティエリア内で強さを発揮できないまま試合を終えた。
9 ウイルソン 5.5
広範囲に動いて起点になるも、ゴールへ向かったプレーが少なく、怖さはあまりなかった。
交代出場
8 野沢拓也 5
90分に放ったボレーシュートは枠を捉えられず。期待された働きをしたとは言い難い。
31 茂木駿佑 5.5
右サイドで上手く数的優位を作って攻めるも、決定機を迎えるまでには至らなかった
33 多々良敦斗 5.5
チームが前掛かりになるなかで広いスペースをカバーしきれずに、浅野に追加点を奪われた。
監督
渡邉 晋 5
前半から攻守に消極的で勝機を見出せないまま連敗。スタメンを入れ替えた効果は薄かった。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
GK
1 六反勇治 5
2ゴールとも責められない失点だったが、チームの苦境を救うビッグプレーを見せられなかった。
DF
25 菅井直樹 5
柏の突破力に苦慮する。良い形でボールを持たれ、ズルズルと下がって対応するしかなかった。
2 鎌田次郎 5.5
佐藤をしっかりと監視。しかし重心が後ろに傾き、チーム全体のラインが上がらなかった。
3 渡部博文 4.5
ボールコントロールのミスでピンチを招き、2失点目は完全に背後を突かれてしまった。
5 石川直樹 5.5
正対した清水に好機を作らせなかった。守備は堅実だったが、攻撃面での仕事は物足りない。
MF
7 奥埜博亮 5
守備での負担が大きかったこともあったが、攻撃面で有効なアクションを起こせぬまま交代した。
17 富田晋伍 5
鋭い縦パスを入れられず、かと言ってサイドも有効に使えず。攻撃のテンポを上げられなかった。
27 武井択也 5
今季リーグ戦初スタメンも、高い位置でボールを奪取できず。流れを引き寄せることはできなかった。
10 梁 勇基 5
試合終了間際にCKから決定機を創出したものの、攻撃面の良さをほぼ出せずに試合を終えた。
FW
11 金園英学 5
前半は守備に奔走し、後半は潰れ役を務める。ペナルティエリア内で強さを発揮できないまま試合を終えた。
9 ウイルソン 5.5
広範囲に動いて起点になるも、ゴールへ向かったプレーが少なく、怖さはあまりなかった。
交代出場
8 野沢拓也 5
90分に放ったボレーシュートは枠を捉えられず。期待された働きをしたとは言い難い。
31 茂木駿佑 5.5
右サイドで上手く数的優位を作って攻めるも、決定機を迎えるまでには至らなかった
33 多々良敦斗 5.5
チームが前掛かりになるなかで広いスペースをカバーしきれずに、浅野に追加点を奪われた。
監督
渡邉 晋 5
前半から攻守に消極的で勝機を見出せないまま連敗。スタメンを入れ替えた効果は薄かった。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

青山のフィードに素早い反応を見せた浅野(29)が仙台の息の根を止める2点目を奪取。先制点を決めた野津田(24)とともに、紫熊の若手コンビがホームで輝いた。(C) J.LEAGUE PHOTOS