【J1採点&寸評】鹿島×神戸|ミスから失点した鹿島が、今季リーグ戦で3敗目

カテゴリ:Jリーグ

五十嵐創(サッカーダイジェスト)

2015年04月25日

組織的な守備を完遂し、カウンターも機能。

【警告】鹿島=山本(38分)、小笠原(51分)、金崎(64・90+4分) 神戸=チョン・ウヨン(28分)、相馬(47分)
【退場】鹿島=金崎(90+4分) 神戸=なし
【MAN OF THE MATCH】マルキーニョス(神戸)

画像を見る

【神戸|採点・寸評】
GK
22 山本海人 6
19分の決定機に身体を投げ出してファインセーブ。クロス対応にはやや不安をのぞかせたが、ミスはなかった。
 
DF
5 岩波拓也 6
的確なカバーリングでピンチの芽を摘み取った。流れてくる相手FWのマークの受け渡しも問題なかった。
 
16 チョン・ウヨン 5.5
ラインを深めに設定し、周囲と連係して中央を固めた。空中戦はやや劣勢で、増川らのカバーリングに助けられた場面も。
 
14 増川隆洋 6
チョン・ウヨンと適切な距離を保ってスペースを埋め、交代する58分まで守備の仕事をまっとうした。
 
MF
6 高橋峻希 6
精力的に右サイドのスペースに進出。守備も堅実で、カイオの突破に粘り強く身体を寄せ、周囲との連係で食い止めた。
 
10 森岡亮太 6
上手くフォローに入り、タイミング良くサイドへパスを供給。軽率なボールロストはなく、つなぎの仕事をまっとうした。
 
24 三原雅俊 6
中盤で目を光らせ、セカンドボールを拾った。運動量も最後までキープし、小笠原らへの警戒を切らさなかった。
 
3 相馬崇人 6
守備の時間が長かったものの、タイミングを心得たオーバーラップで先制点につながるクロスを供給した。
 
FW
18 マルキーニョス 6.5
ポストプレーで右サイドの起点に。先制点をアシストした場面は、相手DFの背後に入り込むポジショニングの巧さが光った。
 
13 小川慶治朗 6.5
前線に残ってカウンターの尖兵に。49分の先制点だけでなく、ロングフィードを受けてたびたびチャンスを作った。
 
9 石津大介 6
59分にセカンドボールを拾って惜しいミドル。リードした終盤は、相手の右SBをケアし、逃げ切りに貢献した。
 
交代出場
MF
17 田中英雄 6.5
ボランチの攻撃参加をケアして守備の安定に尽力。相手GKのファンブルが目の前にこぼれて来るラッキーゴールで決勝点も。
 
DF
8 高橋祥平 6
増川の代役として十分な働き。81分には、金崎のシュートを身体に当ててゴールから掻き出した。
 
DF
25 奥井 諒 -
クローザー役を完遂。右WBに入って引き気味にポジションを取り、危なげなく試合を終わらせた。
 
監督
ネルシーニョ 6
粘り強い守備とカウンターを徹底させ、アウェーでの勝点3獲得に成功。4月は公式戦3勝3分とチームを上昇気流に乗せている。

果敢なインターセプトで速攻の起点になり、ゴールも決めた柴崎⑳の活躍も実らず。鹿島はミスで自滅した。 写真:徳原隆元

画像を見る

先制点を決めた小川⑬は、カウンターの尖兵として機能。「動き出しを見てくれている」とコンビネーションに手応えを感じていた。 写真:徳原隆元

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】柏×鹿島|柏の猛攻を凌いだ鹿島がカウンターで逆転勝利
【J1採点&寸評】新潟×神戸|R・シルバの4試合連続ゴールも実らず
2015 J1 1stステージ日程【7節~12節】
【ACL5節】今度は金崎! 鹿島が2戦連続のロスタイム弾で最終戦に望みをつなぐ!!
【神戸】スプリント回数と走行距離が示す、小川慶治朗の武器と"ハリル流"へのフィット度

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ