• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】川崎の脅威になる“足し算”補強ができたチームは…Jリーグの移籍市場が活発なのはなぜ?

【セルジオ越後】川崎の脅威になる“足し算”補強ができたチームは…Jリーグの移籍市場が活発なのはなぜ?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年01月29日

下位チームは“降格の恐怖”から大量補強? 昨季の上位陣で心配なのは…

 昨季の下位チームは、上位チーム以上に補強活動が活発だ。獲得する選手も多い代わりに放出する選手も多い。エスパルスやベガルタ、ベルマーレ、横浜FC……。どこも13人前後の入れ替えがあるようだね。

 やはり昨シーズンはなかった降格があるだけに、何がなんでも残留したいという、まさに“降格の恐怖”が活発な動きに走らせているようにも見えるよ。しかも例年とは違って、2021年は一気に4チームもJ2に落ちるわけだから、プレシーズンから新しい選手で競争を煽って開幕当初から選手の尻に火をつけたいのかもしれないね。

 同じように上位陣で大量の選手の入れ替えをしているのがセレッソだ。ただ、このチームはACLもあるなかで、去年のFW、MF、DFの主軸となった外国人選手を放出した上に、柿谷、木本を同じくACLを戦う名古屋に渡してしまった。一方で加入する選手は、実力未知数な助っ人だったり、質を量で補っている印象も強い。本当にリーグとACLの両方をしっかり戦えるのか。去年は清武の調子も良くて、若い選手の台頭もあったけど、2021年はちょっと心配なチームのひとつだね。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】川崎フロンターレの最新陣容は?
【関連記事】
【鹿島アントラーズの最新陣容】着々と進む世代交代。年齢構成も良く隙はない
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
【セルジオ越後】話題になるのは元日本代表の移籍ばかり…川崎のシミッチ獲得も“補強”とは言えないよ
【川崎フロンターレの最新陣容】中盤で大きな動きが。ジョアン・シミッチ、小塚和季らをどう組み合わせる?
【名古屋グランパスの最新陣容】柿谷、齋藤、長澤ら大型補強に成功。豪華陣容も過密日程には選手層に一抹の不安も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ