• トップ
  • ニュース一覧
  • 「8季ぶりに力を発揮したい」仙台・手倉森新監督、就任会見で震災10年への熱き想いを激白

「8季ぶりに力を発揮したい」仙台・手倉森新監督、就任会見で震災10年への熱き想いを激白

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2020年12月30日

「逆境からはい上がる姿を示して、ベガルタ旋風を日本に轟かせたい」

オンラインでの就任会見に臨む手倉森監督。8シーズンぶりの復帰に意気込みを述べた。写真提供:ベガルタ仙台

画像を見る

 震災の頃を振り返り、「東北が大きな打撃を受け、立ち上がるまで時間が必要な中、『希望の光』になるとエネルギーを注いだことに対し、地域も復興へのエネルギーを出せていました。その後ベガルタがJ1で苦しんでいるなか、地域も復興への道の途中でくたびれ出したのかもしれないと思いました。節目の10年、もう1回、東北は沈んでちゃいけないとエネルギーを出し合うことが必要とされています。僕、クラブ、スタッフ、フロント、サポーター、全員で示し合って、新たな一歩を力強く踏み出したい」と、クラブも地域もエネルギーを出し合う関係をもう一度築いていきたいと、強い意気込みを語った。

「手倉森が来たから大丈夫だ、と思われるのも良くありません。来たからには必死にやるしかないという思いでいてほしい」とサポーターや地域が、監督や選手にお任せではなく、一緒に戦う関係を築きたいという。

 五輪代表監督などを経験したからこそ落とし込めることは何かを問うと「(最初に仙台の監督を務めた時は)J2の畑から上がってきて、あの頃は代表選手がいませんでした。なので、平瀬智行(現・仙台クラブコーディネーター)や柳沢敦(現・鹿島ユースコーチ)の力を借りました。五輪世代や日本代表の優秀な選手たちと活動し、トップのレベルを肌で感じましたので、それを基準に指導していきたいです。甘えを許さず上には上がいると伝え、仙台から代表選手をどんどん送り込みたい」と厳しい基準で仙台から日本、世界へ羽ばたく選手を育てていく構えだ。

「仙台は震災に負けてないこと、そしてコロナ禍も乗り越え、逆境からはい上がる姿を示して、ベガルタ旋風を日本に轟かせたい」と熱く語った手倉森新監督。今季様々な出来事によりクラブが大きなダメージを負ったなかで、チーム状況を立て直すことは決して簡単ではない。が、震災後チームを飛躍させた8季ぶりに就任する指揮官からは、大きな困難を乗り越えようとするエネルギーが満ちあふれていた。

取材・文●小林健志(フリーライター)
【関連記事】
【2020ー21移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/15時点)
「天に導かれた」仙台に手倉森監督が帰還!「東北人の底力を見せるために、みなさまの力が必要です」
【仙台】「ふがいない気持ちでいっぱい」J1初挑戦の木山隆之監督、在籍1年での退任を発表。一時は最下位に低迷…
【J移籍動向】浦和が西大伍ら4名獲得、5人を放出! J1総勢22選手に動きが…|12月28日
イニエスタがケガの回復具合を報告!投稿した松葉杖での歩行動画にバルサの“カピタン”らレジェンドたちも反応!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ