• トップ
  • ニュース一覧
  • 本田圭佑のポルトガル移籍にメリットはあるのか――。ブラジル人記者の見解は?「最悪のボタフォゴより環境は…」【現地発】

本田圭佑のポルトガル移籍にメリットはあるのか――。ブラジル人記者の見解は?「最悪のボタフォゴより環境は…」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

リカルド・セティオン

2020年12月27日

中島翔哉のように今後高値で売れることはない

 一方、クラブ側にも本田を獲得するメリットはあまりない。もう34歳だから、中島翔哉(現ポルト)のように今後高値で売れることはないし、戦力としてもあまり期待できないのは、すでにボタフォゴで明らかになっている。

 そうなるとそこに別な隠れた目的があるのではと思ってしまうのは、見方がうがち過ぎだろうか? テオドロ・フォンセカもビジネスマンなら、本田もまたビジネスマンだ。

 この移籍の噂に対してボタフォゴは終始沈黙しているが。不満に思っているのは漏れ聞こえてくる。本田のボタフォゴとの契約来年2月末までだが、ポルティモネンセは1月に彼を欲しがっている。ボタフォゴの危機的状況をもっと真剣に考えなくてはいけないのに、本田が自身の話題で注目をさらっていくと、友人のボタフォゴ番の記者は嘆いていた。

 ブラジルには「サッカーは口ではなく足でするもの」ということわざがあるが、ボタフォゴに来て以来、本田のニュースはほとんど“口”によるものだ。たまには“足”で作り上げた話題を提供してほしいものだが……。

文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子

【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/ブラジル・サンパウロ出身のフリージャーナリスト。8か国語を操り、世界のサッカーの生の現場を取材して回る。FIFAの役員も長らく勤め、ジーコ、ドゥンガ、カフーなど元選手の知己も多い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授としても大学で教鞭をとる。
 
【関連記事】
「ホンダをあと1年残留させ、引退後は…」ボタフォゴの会長選で3人の候補が本田圭佑への“処遇”で公約合戦!「こんな大物を使わない手はない」【現地発】
ネイマール、母国で500人を呼んだ大規模忘年会を開き大炎上! “口止め”にも失敗して非難集中
混迷するボタフォゴにサポーターが激怒!本田圭佑への高まる期待をブラジル人記者が語る「皆が頼りに…」【現地発】
「ソンはホンダよりいい」英紙が“史上最高のアジア人選手”に本田圭佑を選出もファンから異論!「最低のランクだ」
カズ、中田、中村、本田…セリエAを彩った歴代日本人選手の「リアル評」は? イタリア人記者に訊く【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ