• トップ
  • ニュース一覧
  • 【U-22日本代表】マレーシア戦プレビュー|久保の「トップ下起用」が攻撃力を向上させるか

【U-22日本代表】マレーシア戦プレビュー|久保の「トップ下起用」が攻撃力を向上させるか

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2015年03月31日

ボールを保持している状況なら、失点の心配はまずないが――。

トップ下での起用が濃厚な久保。所属クラブで務めるポジションで新たな可能性を見出せるか。 写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

格下が相手とはいえ、前掛かりになった状態でのカウンターは要注意。西野(25番)も警戒を強めている。 写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

ポイント3|最後も“ゼロ”で
 すでに先述したとおり、ここまでの2試合で日本は無失点のまま連勝を飾り、グループ首位に立っている。相手との実力差を冷静に判断すれば当然の結果かもしれないが、ベトナム戦は終盤に押し込まれるなどタフなゲームだっただけに、「焦れずにゼロで抑えられたのは良かった」(西野貴治)。
 
 基本的には、マレーシア戦も日本が主導権を握る展開が予想される。ボールを保持している状況なら失点の心配はまずないが、だからこそ守備陣は集中力をより研ぎ澄ます必要がある。
 
 改めてアジアでの戦いにおける留意点を西野に聞けば、「(ベトナム戦でも)どうしても日本が攻める時間が長くなるし、相手も守ってカウンターしか狙っていなかった。そういった意味では守備の部分で、リスク管理で集中を切らさずやることで失点は防げると思う」。
 
 ベトナム戦での脳震盪のため途中離脱した岩波拓也の不在は痛いが、残されたメンバーできっちりと最終戦もゼロで抑えて予選突破を決めたい。
 
  なお、マレーシア戦では引き分け以上、負けても1点差であれば日本の予選突破が決定する。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【U-22日本代表】トライ&エラー。その先にある久保裕也の輝き
【U-22日本代表】2得点の活躍にも満足せず――10番を背負う中島翔哉の矜持と責任感
【U-22日本代表 2-0 U-22ベトナム代表】サッカーダイジェスト特派の採点・寸評
【U-22日本代表 7-0 U-22マカオ代表】サッカーダイジェスト特派の採点・寸評
【ウズベキスタン戦プレビュー】注目は本田、香川、岡崎の起用法。革命の予兆となる可能性も
【セルジオ越後の天国と地獄】結果ばかりを追い求めたら、同じことの繰り返しだよ
【藤田俊哉の目】宇佐美よ、日本代表の“軸”になるなら2戦目で結果を出せ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ