• トップ
  • ニュース一覧
  • 「止めた手応えはなかった…」ファウル20回でマラドーナを消した“カルチョの偉人”が伝説の一戦を回想!

「止めた手応えはなかった…」ファウル20回でマラドーナを消した“カルチョの偉人”が伝説の一戦を回想!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年12月07日

批判されたマラドーナ対策。それでも「後悔はない」と語る理由

イタリアの世界制覇に貢献したジェンティーレ。彼がアルゼンチン戦で“魅せた”マラドーナ対策は、世界に驚きをもたらした。 (C) Getty Images

画像を見る

 当時のアルゼンチン代表監督セサル・メノッティから「ピッチで行なわれたのはサッカーではなかった」と批判を受けながらも、「あの試合のパフォーマンスに後悔はない」と振り返るジェンティーレは、“犬猿の仲”とも言われたマラドーナについて次のように語っている。

「お互いに小さな意見の不一致もあった。けれど、それとは別にして、彼は比類なき存在だった。私からすれば、ペレよりも史上最高の選手だ。彼がアルゼンチン国民のために何をしたかを想像してほしい。ナポリのティフォージにとってどのような存在かは言うまでもないだろう」
 
 そして、マラドーナに「どうか安らかに眠ってほしい」と語ったジェンティーレは、インタビューの最後にこう言い残している。

「ディエゴがもしも普通にプレー出来ていれば、ケンペスたちと共に1978年に続いて、アルゼンチンが世界制覇をしていたと思う。だが、私がそれを食い止めたんだ。彼は敗北を受け入れずにユニホームを交換してくれなかったがね。ただ、あれは私が一晩中、彼を研究しつくした結果だった」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「ナポリはイタリアではなかった」フランス誌編集長が回顧。マラドーナが90年W杯で引き起こした“異常な光景”【現地発】
「ハンド・オブ・ゴッドは事件だが――」BBCチーフ記者が語るマラドーナの“神の手”に対する真の英国評【現地発】
脳裏に焼き付いていた神懸った“最後のディエゴ”――アルゼンチン在住記者が語るマラドーナ【現地発】
「仲間にも『手を使ったよな』って…」「8万人が間違えた」マラドーナがついに“神の手”の真相を激白!
「何度かビビらせたけど…」マラドーナにかわされた元イングランド代表CBが“5人抜き”を語る!「別次元だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ