• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】広島2-0名古屋|MOMは技ありFK弾の五輪世代アタッカー!プレスのスイッチ役としても機能

【J1採点&寸評】広島2-0名古屋|MOMは技ありFK弾の五輪世代アタッカー!プレスのスイッチ役としても機能

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月12日

広島――総じて守備のレベルは高かった

勝負を決める直接FKを決めた森島は、守備面でも機能し、勝利に貢献した。写真:田中研治

画像を見る

MF
29 浅野雄也 6(74分OUT)

守備時の集中力は高く、攻撃時も相手にとって嫌な場所でボールを受けるシーンも多かった。

MAN OF THE MATCH
10 森島 司 7

プレスのスイッチを入れる効果的な動きを続けて、相手にとどめを刺す直接FKを決めてみせた。

FW
39 レアンドロ・ペレイラ 6.5(84分OUT)

右足を一閃してゴール。強烈なシュートでランゲラックを破って、チームを勝利に導いた。
 
交代選手
FW
9 ドウグラス・ヴィエイラ 6(74分IN)

追加点につながるFKを獲得。試合終盤にCKからシュートチャンスが訪れるも、決め切れず。

MF
18 柏 好文 6(74分IN)

出場直後からアグレッシブにプレー。すぐに試合に入れるところは大きな強み。

DF
3 井林 章 ―(84分IN)

左ウイングバックでプレー。守備に軸足を置いて試合終盤も安定して試合を締めていった。

FW
20 永井 龍 ―(84分IN)

シャドーでのプレーはまだ少し慣れないようだが、しっかりと戦力に組み込まれている。

MF
14 エゼキエウ ―(87分IN)

うまく試合に入れなかったか、シュートを打つチャンスを逃してしまっていた。

監督
城福 浩 6.5

ボールを奪いに行く時の連動、帰陣のスピード、隙のないブロック。総じて守備のレベルがとても高い試合だった。
 
【関連記事】
広島が攻撃陣の2発で快勝!敗れた名古屋は4位後退…フィッカデンティ監督「ゴールをプレゼントしてしまった」
【J1採点&寸評】湘南0-1名古屋|盤石のウノ・ゼロ!警戒を怠らなかったイタリア人指揮官の采配に高評価
【J1終盤戦のシナリオ|鹿島】タイトルもACL切符もまだ獲れる!4年連続の国内無冠は避けたい
【名古屋グランパスの最新序列】金崎夢生と前田直輝に指揮官も期待大!GKは現状ランゲラック一択か
【サンフレッチェ広島の最新序列】最前線ではL・ペレイラがエース級の存在に。3バックは鉄板も連戦を乗り切るには…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ