• トップ
  • ニュース一覧
  • 「理想的なフロンターレの競争原理」元日本代表、橋本英郎がJ1・J2・J3の“首位チーム”を大胆に斬る!

「理想的なフロンターレの競争原理」元日本代表、橋本英郎がJ1・J2・J3の“首位チーム”を大胆に斬る!

カテゴリ:Jリーグ

橋本英郎

2020年09月25日

試合に出られない不満をパワーに変えて──

北九州は望外の快進撃。ブレないコンセプトがその根底に。写真:徳原隆元

画像を見る

 次は首位チームの気になるポイントを、個別に見ていきます。まずは、川崎から。

 今季は若手とベテランの共存、競争が生まれています。やはりここが一番の強さだと思います。チーム内競争が健全に働いているうえ、試合の出場機会も連戦、交代枠により多くあります。

 また、以前より若手有望株が多くいることで、2チーム分の戦力が確保されています。そのため、競争でひとつ試合が出られなかったとしても、次のチャンスをしっかり掴む。この掴んだかどうかを監督(鬼木達)もしっかり見れている。そこが、重ね重ねスゴイと感じます。

 どうしても競争するなかで、そこに敗れた選手は不満を抱きがちです。でも川崎に関しては、その不満のパワーを出場した短い時間で結果に繋げている。そこが強さの秘訣でしょう。

 北九州に関しては、小林伸二監督が「そもそも走れない選手は使わない」と断言していると、どこかの記事で読みました。以前の小林監督はリトリートして守備をきっちりするチームのイメージでしたが、守備のコンパクトさは同じながらも、中盤から前線エリアでのハードワークを徹底しています。

 また相手ゴール前への人数の掛け方も大胆で、すごく迫力のある攻撃になっています。

 北九州はJ3からJ2に上がったばかり。いわゆる昇格チームです。カテゴリーが変わっても首位に立てる強さは、チャレンジし続ける、挑戦するメンタリティーにあると感じています。

 今季からJ3を戦う僕たちFC今治も昇格組です。北九州のチャレンジ精神は見習わなくてはなりません。
 
 最後に、秋田です。こちらは僕自身も直接対峙し、残念ながら負けてしまいました。

 そのゲームで感じたのは、秋田の監督(吉田謙)が発する言葉をピッチでも多く聞こえてきたことです。つまりチームコンセプトを出ている選手が明確に理解し、戦い続ける。ブレず、自分たちの持っているものを100%ストレートに出し切る。一見当たり前のようで、それを毎試合繰り返すことは非常に難しいです。なぜなら勝ち続けると驕りが出てくるからです。

 自分たちの力を過信してしまったり、相手チームをリスペクトしなくなったりしてしまいます。そうならず愚直にもやり続ける、この強さが首位に立っている秋田の強さだと思いました。
【関連記事】
元日本代表、橋本英郎が選ぶ“日本サッカー10人の天才”!「小野、俊輔、久保の真のスゴさは…」
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
「日本人はとても冷たく、閉鎖的だった」元J戦士ジョーが名古屋時代の苦悩を母国メディアに激白!
【セルジオ越後が選ぶJ1前半戦ベスト11】谷口彰悟は代表クラスの出来!ただ誰よりも凄いのは…
「なぜ日本人は怒らない?」ネイマールの酒井宏樹への差別疑惑に中国メディアが反応「自分は反対してるのに…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ