• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ブンデス20-21開幕ガイド】新シーズンのみどころをチェック!ブンデスリーガ全18チームの注目ポイント第5回

【ブンデス20-21開幕ガイド】新シーズンのみどころをチェック!ブンデスリーガ全18チームの注目ポイント第5回

カテゴリ:PR

遠藤孝輔

2020年09月15日

ふたたび旋風を巻き起こしても不思議ではない

ヴェルナーとシックが抜けた穴を埋める活躍が期待されるのが、ダニ・オルモ(左)、ファン・ヒチャン(中)、ポウルセン(右)だ。(C) Getty Images

画像を見る

■RBライプツィヒ19-20シーズン:3位)
監督:ユリアン・ナーゲルスマン
 
 ユリアン・ナーゲルスマン監督が公言してはばからないタイトル獲得を実現するには、昨シーズンのリーグ戦でクラブ最多の81ゴールを挙げた得点力の維持が重要だ。チェルシーに移籍したティモ・ヴェルナー(昨シーズン28得点)と、ローマにレンタルバック→レバークーゼンに加入したパトリック・シック(同10得点)の穴を埋めなければならない。
 
 シックに代わるCFの新レギュラー候補は、姉妹クラブのレッドブル・ザルツブルクから引き抜いたファン・ヒチャン。スピード豊かなこの韓国代表FWは、今シーズン最初のDFBポカール1回戦で先発&1ゴールと好スタートを切った。一昨シーズンに15得点のユスフ・ポウルセンも控えており、シック退団による損失はさほど大きくないか。
 
 
 ただ、ヴェルナーの穴は容易には埋まらない。指揮官はそれを百も承知で、『シュポルト・ビルト』で「1対1の置き換えは不可能」と語っている。要はチーム全体で埋める考えだ。進境著しいスペイン代表のダニ・オルモや、キーパスの平均本数が昨シーズンのブンデスリーガで最多だったクリストファー・ヌクンクら俊英のさらなる成長が期待される。
 
 もう1枚の補強が噂されるアタッカーにも要注目。ただ、相思相愛だったミロト・ラシツァの獲得には失敗しそうだ。ブレーメンとの移籍金交渉が行き詰まり、そのコソボ代表ウインガーはアストン・ビラ行きに心が傾きつつあるようだ。また、ナポリが関心を寄せているという情報もあり、RBライプツィヒが争奪戦を制す可能性は以前より下がっている。
 
 幸い、MF、DF、GKの主軸は軒並み健在で、チャンピオンズ・リーグでの活躍が記憶に新しい“人気銘柄”のCBダヨ・ウパメカノも残留が濃厚になっている。ナーゲルスマンの戦術浸透がさらに進むはずの今シーズンは、前線のクオリティー低下さえ最小限に抑えられれば、ふたたび国内外で旋風を巻き起こしても不思議はないだろう。

ブンデス見るならスカパー!
888円で生配信・ハイライト番組を楽しめる!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ