• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 浦和編|興梠とズラタンは共存できるか?

【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 浦和編|興梠とズラタンは共存できるか?

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2015年03月05日

アベックゴールが生まれれば…。

浦和の前線に、高さと強さという新たな強みをもたらしたズラタン。湘南との開幕戦でゴールを決めれば、一気に調子を上げるはずだ。 (C)サッカーダイジェスト写真部

画像を見る

Q4
今季の目標は?(順位、勝点、残留、三冠など)
優勝
 
 多くの生え抜きが退団し、各クラブの主力級のタレントが加入したのは、なにがなんでも今季タイトルを獲得するため。「勝つため」の集団なだけに、1敗した時のダメージがかなり重い。そのショックからいかに立ち直り、次の試合に臨むかも肝心になるだろう。
 
Q
目標達成へのポイントとキーマン
 
興梠とズラタン
 
 とりわけズラタンと興梠の共存は今季のテーマだ。昨季チーム内の得点ランクは、1位が12得点の興梠で、2位が6得点の李だった。「第2のストライカー」の得点数アップは、まさに今季のタイトル獲得への条件とも言える。
 
 となれば、浦和の前線に不足していた高さと強さをもたらしたスロベニア代表FWへの期待は膨らむ。興梠&ズラタンのアベックゴールが生まれれば、チーム状態が急激に上向くこと間違いなし。さらに、ふたりに触発されて李も活躍すれば、優勝への気運は一段と高まる。
【関連記事】
「ひとつ勝つために、一緒に戦おう」。浦和の主将・阿部がサポーターに訴える
【ACL第2節】浦和 0-1 ブリスベン|奇策は実らず、泥沼の公式戦3連敗
【ゼロックス杯|浦和レポート】昨年末から続く「失点癖」。那須、平川が挙げた守備再建へのポイント
【J1】サッカーダイジェスト担当記者が2015シーズンを展望 湘南編|総入れ替えもあり得る前線が機能するか?
【浦和】興梠が復帰、即ゴール!「改めて、サッカーは楽しいと思えた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ