• トップ
  • ニュース一覧
  • 「パスが来ないという話は聞いていた」ウニオン移籍の遠藤渓太がドイツでの2週間を語る!「18番を選んだのは…」

「パスが来ないという話は聞いていた」ウニオン移籍の遠藤渓太がドイツでの2週間を語る!「18番を選んだのは…」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年08月14日

「彼らは彼らですし、僕だけが変に意識しても…」

「マリノスとサッカーとはまったく違う」と語った遠藤。長所を発揮できるか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

ーー合流間もないにもかかわらず、チームメイトからいいパスをもらえていたが、意外だった?

「たしかに、海外に行った選手からパスが来ない、みたいな話はよく聞きますけど、当事者になってみて、パスはもらえています。それがありがたい話なのか、他のチームに行ったら来ないのが普通なのかわからないですけど。

 ゴール前ではもっと自分を出してもいいと思うし、ゴール前でパスを出すのが自分に求められている役割じゃないと思っているので、得点とかでしっかり結果を出すのが大事なのかなと思っています」

ーー先に海外でプレーしている同世代の選手に刺激を受ける?

「自分と同世代や年下の選手がこちらで活躍しているのは刺激になりますけど、彼らは彼らですし、僕だけが変に意識しても。いざ日本代表になったらチームメイトなので、特にライバル心を持つようなことはないです。活躍していたら、もちろん刺激になって、自分もという風になるのはありますね」
 
ーー楽しみな対戦相手は?

「もちろんバイエルンとか、ドルトムントとか。そういうチームとやる時に、自分が試合に出るのが、一番の楽しみですね」

ーーすでに覚えたドイツ語は?

「何ですかね、挨拶とか色とか、数字? 数字はでもまだちょっと…曜日とか?」

ーーグーテンモルゲン(おはよう)から始まって、グーテナハト(おやすみ)まで?

「ビス・モルゲン(また明日)!とか」

ーークリストファー・レンツ選手などがよく世話をしてくれているというが?

「そうですねレンツもそうですし、(クリスティアン・)ゲントナーとか、グリシャ・プレメルとかもよくしてくれて、ご飯にも行きました。コーチも基本的にはドイツ語で喋るんで、それはわからない。うまく英語に噛み砕いてすごくわかりやすく教えてくれたり。家探しとかも助けてくれました」

ーー選手が助けてくれた?

「クラブが探してくれてたんですけど、若者というか選手の方がうまくやれたりするじゃないですか。俺、調べるよ、みたいな」

ーーアジア系レストランも?

「行きましたよ。おいしかったです」
 
【関連記事】
「初日の夜から僕に…」新天地デビューを飾った遠藤渓太、ウニオンの同僚が「尋常じゃない」と語ったことは?
遠藤渓太は“世界的スター”に? ウニオン・ベルリンSDが「かつての香川真司のように」と期待するワケ
「クボが革命を起こす」久保建英が加入2日でもたらした“凄まじい効果”に現地メディア驚嘆!たった24時間で…
【セルジオ越後】ビジャレアル移籍は悪くない選択。しかし久保に足りないものは…
「左右両SBでプレーできる」FC東京の室屋成がドイツ2部のハノーファーに完全移籍!3年契約で原口元気と共闘へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.39
    12月11日発売
    第102回大会
    高校選手権名鑑
    出場校&出場予定選手を
    顔写真や充実データで完全網羅
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ