• トップ
  • ニュース一覧
  • なでしこを再び世界一に――「WEリーグ」発足でプロ化した日本の女子サッカーはどう変わる?

なでしこを再び世界一に――「WEリーグ」発足でプロ化した日本の女子サッカーはどう変わる?

カテゴリ:高校・ユース・その他

西森彰

2020年06月09日

秋春制の導入、降格制度の凍結で国際大会へ向けたコンディションを維持

なでしこジャパンの強化にとってもWEリーグ誕生は、画期的なトピックスとなるはずだ。写真:早草紀子

画像を見る

 WEリーグでは、各クラブにプロA契約選手5名(他にプロB・C契約選手10名以上)との契約が義務付けられ、リーグが最小数の6チームで行なわれたとしても、30名以上のプロA契約選手が誕生する。「これで女子プロサッカー選手を目指す少女が、飛躍的に増える」とまで、筆者には断言できないが、トッププレーヤーの集団的待遇改善は大きな意味を持つ。

 チーム内で、ひとり、ふたりの選手がプロ契約をしても、練習環境は大部分を占めるアマチュアにプロが合わせることになる。プレーヤーの過半数がプロ契約となれば、そこが変わる。WEリーグでは、C契約まで枠を広げるとその数は90名以上(最小数の6チームとした場合)。単純計算では代表のラージグループに含まれる選手のほとんどが、サッカーを最優先にした生活ができる。

 当然、代表を視野に入れる選手は、プロ契約を目指してWEリーグに所属するだろう。これらのチームに戦力が集中することで、試合のレベルは一定以上に保たれる。監督は、S級ライセンスを持つ指導者(またはS級取得予定の女子指導者)に限られるから、選手は日常的に高いレベルの指導を受けることになるわけだ。

 さらに、国際大会に影響力の強い欧州のカレンダーに合わせた秋春制の導入や、降格制度の凍結は、国際大会に向けた選手のコンディション向上、代表強化スケジュールの円滑化につながる。4つの設立意義のひとつ、「なでしこジャパンを再び世界一にする」という点で、WEリーグがもたらすものは小さくない。
 
【関連記事】
なでしこ仲田歩夢が披露した“ドアップ黒マスク”姿に反響続々!「マジ可愛い!」「モデルやん」
なでしこも独米も失ったアドバンテージ… 女子サッカーはなぜ群雄割拠の時代となったのか?
「大会の終盤に見たかった」英紙記者が日本vsオランダをベストマッチに選出!長谷川唯の一撃は「今大会最高のゴール」【女子W杯】
新たな女子プロリーグ『WEリーグ』が2021年秋に開幕!「なでしこジャパンを強く、日本社会を変える」
なでしこリーグ1部、2部は7月18日開幕!2節までは無観客で開催。大会方式変更のチャレンジリーグは8月22日から

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ