02年の“最強ジュビロ”を支えた中山雅史。その危機感と責任感、抜群の勝負強さについて

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年06月07日

「たまたまと言えば、たまたまかもしれません」

02年は日韓ワールドカップにも出場。背番号10を託され、初のベスト16進出へと邁進する日本代表をピッチ内外で盛り上げた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ちなみに、多くの注目が集まる清水との“静岡ダービー”では、7月のゲーム(〇3-1)でも2ゴールを挙げれば、先述の市原戦での敗戦でチームは首位陥落も、その後、再びスタンディングのトップに返り咲く広島戦(〇1-0)で決勝点を決めたのも中山だった。

 その後の磐田は周知のとおり、連勝を重ねて一気にラストスパート。第2ステージ14節のホームでの東京V戦を1-0で勝利し“完全優勝”を達成する。すでにタイトルを手にしていたが、最終節の名古屋戦も3-2と勝ち切ってみせる。2-2で迎えた終了間際のPKの場面、このメモリアルシーズンのラストゴールをねじ込んだのも、やはり中山だった。

 ここぞという勝負どころで存在感を見せつけ、シーズンの頭から“完全優勝”だけを狙っていたチームを何度も救っていたのは紛れもない事実だ。もっとも、当の本人は「どうなんでしょうか。チームとして、かなりチャンスをくれているわけで、たまたまと言えば、たまたまかもしれません」と謙遜する。

 また、「大事な時に決めればチームの勢いがつくし、そういう重責を担っていた部分はあります」と言いつつも「ゴールを決めることができたのは嬉しいけど、それよりも外しすぎなんじゃないかという思いもある」という反省の弁も。

 現状よりも常に高みを目指すこうした貪欲な姿勢が、52歳となった今も現役を続ける原動力になっているのだろう。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2002年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!

【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2001年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!

 

5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名が“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選出!第2特集ではJ1・J2全クラブの“歴代最強チーム”なども紹介している。

画像を見る

【関連記事】
【J歴代最強チーム番付】ベスト3のうち1位と3位にランクインしたクラブは?
【中山雅史が語る“最強”02年磐田】「細部にこだわり、甘さを排除し、危機感や向上心を持って戦い続けた」
ワッキーが選ぶJ歴代最強チーム「記録にも記憶にも残るチーム!なにより興奮するのは…」
戦術など知らなくてもサッカーは華やかで面白い。そんな印象を与えてくれたのが…【SD編集長が選ぶJ歴代最強チーム】
興梠慎三が選ぶJ歴代最強チーム「数字が強さを物語る。ミシャのサッカーがハマって負ける気がしなかった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ