「たまたまと言えば、たまたまかもしれません」
ちなみに、多くの注目が集まる清水との“静岡ダービー”では、7月のゲーム(〇3-1)でも2ゴールを挙げれば、先述の市原戦での敗戦でチームは首位陥落も、その後、再びスタンディングのトップに返り咲く広島戦(〇1-0)で決勝点を決めたのも中山だった。
その後の磐田は周知のとおり、連勝を重ねて一気にラストスパート。第2ステージ14節のホームでの東京V戦を1-0で勝利し“完全優勝”を達成する。すでにタイトルを手にしていたが、最終節の名古屋戦も3-2と勝ち切ってみせる。2-2で迎えた終了間際のPKの場面、このメモリアルシーズンのラストゴールをねじ込んだのも、やはり中山だった。
ここぞという勝負どころで存在感を見せつけ、シーズンの頭から“完全優勝”だけを狙っていたチームを何度も救っていたのは紛れもない事実だ。もっとも、当の本人は「どうなんでしょうか。チームとして、かなりチャンスをくれているわけで、たまたまと言えば、たまたまかもしれません」と謙遜する。
また、「大事な時に決めればチームの勢いがつくし、そういう重責を担っていた部分はあります」と言いつつも「ゴールを決めることができたのは嬉しいけど、それよりも外しすぎなんじゃないかという思いもある」という反省の弁も。
現状よりも常に高みを目指すこうした貪欲な姿勢が、52歳となった今も現役を続ける原動力になっているのだろう。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2002年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2001年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!
その後の磐田は周知のとおり、連勝を重ねて一気にラストスパート。第2ステージ14節のホームでの東京V戦を1-0で勝利し“完全優勝”を達成する。すでにタイトルを手にしていたが、最終節の名古屋戦も3-2と勝ち切ってみせる。2-2で迎えた終了間際のPKの場面、このメモリアルシーズンのラストゴールをねじ込んだのも、やはり中山だった。
ここぞという勝負どころで存在感を見せつけ、シーズンの頭から“完全優勝”だけを狙っていたチームを何度も救っていたのは紛れもない事実だ。もっとも、当の本人は「どうなんでしょうか。チームとして、かなりチャンスをくれているわけで、たまたまと言えば、たまたまかもしれません」と謙遜する。
また、「大事な時に決めればチームの勢いがつくし、そういう重責を担っていた部分はあります」と言いつつも「ゴールを決めることができたのは嬉しいけど、それよりも外しすぎなんじゃないかという思いもある」という反省の弁も。
現状よりも常に高みを目指すこうした貪欲な姿勢が、52歳となった今も現役を続ける原動力になっているのだろう。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2002年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!
【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2001年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!

5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名が“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選出!第2特集ではJ1・J2全クラブの“歴代最強チーム”なども紹介している。