• トップ
  • ニュース一覧
  • 【番記者コラム】経営難の鳥栖と重なる過去…存続危機に揺れた2009年、ヴェルディが痛感したもの

【番記者コラム】経営難の鳥栖と重なる過去…存続危機に揺れた2009年、ヴェルディが痛感したもの

カテゴリ:Jリーグ

海江田哲朗

2020年04月30日

鳥栖はリーグ再開の暁にどのような戦いを見せるのか

経営危機に陥る鳥栖。元スペイン代表のF・トーレスらが加入した18年には3社のスポンサーを得たものの、現在はそのすべてが撤退している。(C)Getty Images

画像を見る


 極端な逆境は、眠れる反骨心を呼び覚ます効果があるのかもしれない。同時に、苦しい状況でも明るさを失わず、ハプニングを笑いに変える諧謔(かいぎゃく)精神をふんだんに持っていたのが重要な助けとなった。

 鳥栖が直面する、経営危機と新型コロナウイルス禍の二重の苦難。これをいかに乗り越え、リーグ再開の暁にはどのような戦いを見せるのか。彼らはそう易々とは屈しないだろう。過去、何度も困難な状況に陥りながらしぶとく這い上がってきた、七転び八起きの大ベテランである。

取材・文●海江田哲朗(フリーライター)
 
【関連記事】
【セルジオ越後】代表監督時代は批判もしたけど…土の上でサッカーをしてくれたジーコに感謝!
鳥栖が20億円超えの赤字を発表…。30日のサポーターミーティングには社長が出席へ
華麗かつ天才的。誰がなんと言おうと歴代最高のJリーガーは…【SD編集長が選ぶJ歴代ベストイレブン】
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
大久保嘉人が選ぶJ歴代ベスト11「憲剛さんは“別格”。ヒデさんは強烈だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ