アジアカップ2015

【アジアカップ】充実感から絶望へ、長谷部誠が抱く悔恨と戸惑い

カテゴリ:日本代表

寺野典子

2015年01月24日

今は3年後、4年後のことは正直考えられない。

PK戦では2人目のキッカーとしてシュートを決め、GK川島(右)に想いを託す。試合後もキャプテンとして、最後まで気丈に振る舞った。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 そして、こうも話している。
 
「120分これだけのチャンスを作って、1点しか取れていないというのは、自分たちの決定力不足であり、そういう力不足だと思いますね」
 
 敗因を探せばきりはない。
 
 新しいチームのサッカーに手応えを感じていたからこそ、こういう結果は衝撃だったに違いない。自分たちが蒔いた種ではあるものの、サッカーの厳しさを思い知るに十分な結果であり、現実だった。
 
「この大会が始まる前からそうでしたけど、今は3年後、4年後のことは正直考えられない。でも、今をやることでしか、そこには繋がらない。日本サッカーがこれから成長するためには、若い選手たちももっと出てこなくちゃいけないと思います。そういう部分の気持ちは、アジアカップ前と今とではそんなに変わらない」
 
 惨敗したブラジル・ワールドカップからの、再スタートを期して挑んだアジアカップ。しかし、その想いは挫かれた。
 
「結果から言えばもちろん挫かれていますし、新しい監督が来て、新しいシステムややり方をやったりして、手応えを掴んでいたなかで、こういう結果なので。うん。難しいですね」
 
 厳しい現実を跳ね返すだけの力は、まだ湧いてはこないのだろう。長谷部は自嘲気味に、少し笑ったようにも見えた。
 
 それでも、フランクフルトへ戻り、試合を重ねることで、前へと踏み出せるはずだ。
 
 ―日―日、一歩一歩を積み重ねることでしか、成長はできない。この悔しさを糧にするためにも、戦い続けるしかないのだ。
 
取材・文:寺野典子
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】ワールドカップから成長がないことがはっきりした
【アジアカップ】金田喜稔が斬る! 「Jリーグ組の危機を感じた」
【日本 対 UAE】サッカーダイジェスト特派の寸評・採点
【日本代表コラム】「自分たちのサッカー」に陥った日本 “無邪気な”UAEを崩せず敗退
【アジアカップ】柴崎が放った“希望の光”
【アジアカップ】“新境地”を切り開けなかった香川真司
【UAE戦会見】アギーレ監督「我々は勝利に値するサッカーをした」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ