• トップ
  • ニュース一覧
  • 「タイでは本当に悔しい経験を…」柏の“逸材”左SB古賀太陽が語る新シーズンと東京五輪への想い【インタビュー】

「タイでは本当に悔しい経験を…」柏の“逸材”左SB古賀太陽が語る新シーズンと東京五輪への想い【インタビュー】

カテゴリ:Jリーグ

渡邊裕樹(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年02月19日

「オリンピックがあるので、そこは目標にしないといけない」

プレシーズンマッチの”ちばぎんカップ”でも先発フル出場。古賀に対する監督からの信頼も厚い。写真:徳原隆元

画像を見る

 J1復帰戦となる開幕の相手は北海道コンサドーレ札幌だ。

「(札幌は)本当に簡単な相手ではないですし、チームのやり方としても芯を持ったクラブなのかなと。粘り強く、まず守備から、相手が自由にプレーできないように、やっていければと思います」

 今年は東京五輪も開催される。このビッグイベントへの出場は、年齢的にも出場資格を持つ古賀にとって大きな目標だ。

「オリンピックがあるので、そこは目標にしないといけないと思いますし、僕としても出場したい気持ちはすごく強いので、意識してやりたいなとは思います。だけど、まずは、チームとしてJ1でどれだけの力を示せるのか、というところにこだわってやっていきたい。

 まずは結果にこだわりながら、優勝というものに少しでも近づいていきたいと思います。その中で自分が良いパフォーマンスを継続できれば、自然とオリンピックもついてくるのかなと、自分がやれることを出し切れれば。それが一番の近道なのかな」
 
 昨年12月のE-1選手権でA代表デビューを果たし、1月にタイで開催されたU-23アジア選手権にも招集されている古賀。しかし、どちらの大会もチームとしても個人としても望むような結果は得られなかった。

「タイでの経験は総合的に言えばすごく悔しかった、申し訳ない気持ちです。すごく悔やむことが多かったですけど、逆に言えばそういう経験をしたからこそ、もっと強くなれるというのを自分に言い聞かせながら、今はやれています。

 あの失敗は良い教訓にして、もっともっと上のレベルに上がっていこうという気持ちはすごく強い。結果として、反省しなければならない点は多いですけど、個人的には良い経験だと思いながら、切り替えて前を向いてやっていきたいです。

 こういうことは、口で言うよりも、地道にプレーすることでしか表現できないと思うので、自分の気持ちをプレーで表現できればと思います」

 苦い経験も乗り越え、J1のステージでの活躍を誓う古賀。育成組織からトップに昇格し、4年目を迎えた。チームの中心を担っていくという自覚も芽生えている。

「新加入の選手を含めて、いろんな選手とコミュニケーションを取れていると思います。自分が中心になって、関係を深めていけたら」

 生え抜きとしてリーダーシップを発揮し、チームとしても個人としても更なるレベルアップを目指すシーズンとなる。

取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェストWeb編集部)

【キックオフカンファレンスPHOTO】ブース編|開幕を前に取材陣も殺到!選手・監督が各ブースに分かれてチームをアピール!

【ルヴァン杯GS第1節】G大阪0-1柏|“鳥人”オルンガの一撃で柏が勝利
【関連記事】
「2011年の再現を!」「前半戦で勝点35」柏のネルシーニョ監督が示すJ1制覇への道筋
【三浦俊也のJ1順位予想】優勝争いの中心は横浜、川崎、FC東京の3クラブ! J1復帰の柏も台風の目に
旋風を巻き起こす予感は十分! 昇格組の柏、指揮官も手応えを感じるチームの仕上がり具合は!?
「私がクラブと話し合う」エムバペの東京五輪出場を仏サッカー連盟会長が後押し! 揺れるパリSGの対応は…【現地発】
ブラジルの「東京五輪候補」が豪華すぎる! ネイマール出場なら金メダル確実?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ