• トップ
  • ニュース一覧
  • ポポヴィッチ新体制の町田がJ1王者を相手に奮戦! 新チームの現在地を指揮官はどう評したか?

ポポヴィッチ新体制の町田がJ1王者を相手に奮戦! 新チームの現在地を指揮官はどう評したか?

カテゴリ:Jリーグ

郡司 聡

2020年02月01日

ポポヴィッチ監督は守備面で手応え。課題はやはり…

今季新加入のマソビッチ。持ち前の突破力でチャンスを創出した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 現在の主力と目されるメンバーが出場していた2本目の18分までの時間帯は「引き分けに終わった」(小田)ものの、パスワークで相手を崩す横浜FMに対して、ボールを持たれることを想定しながら、むしろ守備力の耐久性が際立った試合となった。2本目の途中、メンバーが大きく代わってからのゲームは、ゴールこそ奪えなかったものの、チャンスを量産したことでオフェンス面での収穫も少なくなかった。

 ポポヴィッチ監督は横浜FM戦後、こう言っていた。
「すべてが完璧に守れたわけではないが、守備は改善されたし、チームが成長した姿を見せられたということが重要。アイディアや攻撃するための意図、さらには連動性やコンビネーションも非常に良くなっていると感じたが、あとは決定力。あれだけチャンスを作って結果は敗戦だったということは、決め切ることが課題になる」


 45分×2本のゲームを通して、主力組が出場した時間帯は、守備面の成果を披露し、主力組に食い込もうとアピールに余念がなかった選手たちがチャンスを得た時間帯は、「攻撃面に大きな収穫があった」(ポポヴィッチ監督)。J1王者のセカンドチームを相手にした“腕試し”は、町田にとって、有意義なスパーリングマッチとなった。

取材・文●郡司 聡(フリーライター)
 
【関連記事】
【町田|新体制】キーワードは”ハングリー”。唐井GMが語ったチーム作りの狙いは?
「3年以内でJ1を目指せるチーム作り」町田のポポヴィッチ新監督が語る目標実現への道
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/22現在)
「やっと会えた…」神戸DF酒井高徳が “スシボンバー”高原直泰との豪華2ショットを公開!念願の交流に本人も感激!
神戸FW藤本、イニエスタのEURO2012衝撃プレー集に「これが当たり前になってる俺らの方が怖い」とつぶやく

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ