武田は試合後、家族に感謝の言葉を残した
親元を離れていく中で、修一さんはLINEのやり取りも欠かさなかったという。今はサッカーについて話さなくなったが、最初は「いつも応援しているぞ」という想いを込め、あえてサッカーの話をして息子にエールを送り続けた。
代表に選ばれるようになり、今年6月には来季の浦和レッズ入りが内定。瞬く間に階段を駆け上った息子の姿に、修一さんも大きな喜びを覚えた。
離れて暮らした6年間。試合後、武田は家族に対し、感謝の言葉を残した。
「本当に自分が青森山田に行きたいと言った時から、快く送り出してくれて、常に自分のコンディションやチームのことを気にしてくれた。自分が苦しい時も支えてもらって、本当に感謝しています」
路地裏で一緒にボールを蹴っていた幼少期。ベガルタ仙台の練習に付き添ってくれた小学校時代。快く送り出しくれた青森山田での6年間。武田は最後の大会で優勝こそ果たせなかったが、スタジアムで成長した姿を見せられたことは何よりの恩返しだ。
これから武田はプロに進む。さらに厳しい環境に身を投じる中で、今秋にはU-20ワールドカップの予選を兼ねたU-19アジア選手権も控えている。
「サッカーに限らず世界で活躍できる人になって欲しい」
中田英寿氏が由来だが、名前に込められたもうひとつの想い――。そうした父の願いを叶えるためにも、立ち止まっているわけにはいかない。家族への感謝を胸に刻み、“青森のヒデ”は新たなステージに足を踏み入れる。
取材・文●松尾祐希(フリーライター)
【選手権PHOTO】青森山田2-3静岡学園|2点ビハインドから大逆転!静岡学園が24年大会ぶり2度目の優勝
代表に選ばれるようになり、今年6月には来季の浦和レッズ入りが内定。瞬く間に階段を駆け上った息子の姿に、修一さんも大きな喜びを覚えた。
離れて暮らした6年間。試合後、武田は家族に対し、感謝の言葉を残した。
「本当に自分が青森山田に行きたいと言った時から、快く送り出してくれて、常に自分のコンディションやチームのことを気にしてくれた。自分が苦しい時も支えてもらって、本当に感謝しています」
路地裏で一緒にボールを蹴っていた幼少期。ベガルタ仙台の練習に付き添ってくれた小学校時代。快く送り出しくれた青森山田での6年間。武田は最後の大会で優勝こそ果たせなかったが、スタジアムで成長した姿を見せられたことは何よりの恩返しだ。
これから武田はプロに進む。さらに厳しい環境に身を投じる中で、今秋にはU-20ワールドカップの予選を兼ねたU-19アジア選手権も控えている。
「サッカーに限らず世界で活躍できる人になって欲しい」
中田英寿氏が由来だが、名前に込められたもうひとつの想い――。そうした父の願いを叶えるためにも、立ち止まっているわけにはいかない。家族への感謝を胸に刻み、“青森のヒデ”は新たなステージに足を踏み入れる。
取材・文●松尾祐希(フリーライター)
【選手権PHOTO】青森山田2-3静岡学園|2点ビハインドから大逆転!静岡学園が24年大会ぶり2度目の優勝