• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がベネズエラ戦を斬る!「選手任せ」と「オプション不足」の森保ジャパンが限界を露呈。最大の敗因は…

金田喜稔がベネズエラ戦を斬る!「選手任せ」と「オプション不足」の森保ジャパンが限界を露呈。最大の敗因は…

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年11月20日

もし12月のE1選手権で同じ失敗を繰り返せば…

 何かにチャレンジして、それが上手くいかずに大敗してしまったのなら、まだいいと思う。しかし、ベネズエラ戦では何も修正できずに、なす術なく敗れたんだから致命的だよ。

 アジアでは、普通にやれば勝てるかもしれない。ただ、ワールドカップでベスト8を目指すのなら、うまくいかなかった時のバリエーション、しかもどの選手が出ても共通理解できているオプションが絶対に必要だ。

 ましてや、相手はベネズエラで、アルゼンチンやブラジルではない。ワールドカップで勝ち進むなら、もっと強いチームを倒さなければならないんだから。

 森保監督はこれまで、あまり細かく戦術に縛り付けることはなく、ピッチ上の選手の自主性に任せるというスタイルを採ってきた。このベネズエラ戦で露呈したのは、それだけでは世界に通用しないということ。それが分かったことが唯一の収穫だったかもしれない。

 12月のE1選手権は、国内組主体で臨むことになるだろう。主軸の海外組がいないからこそ、思い切って一からチームを作るぐらいの気持ちでやったほうがいいだろう。

 もし、また何も見るべきところがないような試合をすれば、いよいよ森保監督に厳しい目が向けられることになるだろう。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
【ベネズエラ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「ホームで砕け散った」「サポーターも呆然」日本の大敗を海外メディアも驚きをもって報道
大量4失点の惨敗を喫した森保ジャパンへなぜ拍手と歓声? ベネズエラ戦のスタンドに抱いた違和感
ベネズエラに悪夢の4失点。「何をやっているんだ」というレベルだった

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ